電動ガン

5月7日のHEADSHOT定例会に参加してきました!!

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

去る2022年5月7日に千葉県のサバゲーフィールドHEADSHOTさんの定例会に参加してきました!!

当日はこんな感じのカジュアルな装備で出撃!! GAPの緑のチェック柄のネルシャツにユニクロのジーンズといった格好でした(゚∀゚) この服装だと汚れても容赦なく洗濯機に突っ込めるので非常にラクです笑

当日は天気が不安定で時折雨が降ったものの、さすが訓練されたサバゲーマー達は悪天候をものともせずゲームに興じていました! 多少の雨なら構いもせず、土砂降りになったらエアコキやガスに持ち替え、雨が上がればまた電動ガンをもって走り回っていました!! ワシも負けらんぞ!!

当日は多くの方が参加していて、どのゲームも緊張感があって楽しめました。 そこかしこに相手がいて曲がる角曲がる角どこでも警戒が必要でした。 またこのフィールドは多くの建造物があるものの、建物が整然とならんでいるので結構長い距離で射線が通ります。 建物には窓もあるので意外なところから弾が飛んできてあっけなく退場なんてことも・・・(;´Д`) サバゲー歴が長くなっても学ぶことばかりですw

当日持ち込んだエアガンは、東京マルイ 次世代電動ガン URG-I 11.5inch、東京マルイ VSR-ONE、ARCTURUS MUR MOD.B ライトウェイトカービン、S&T M933 G3、ダブルイーグル M4A1スポーツライン。 あとハンドガンは東京マルイのLCPでした。

持ち込んだ本体の数が多かったので全部をじっくり試すことはできませんでしたが、どれも思った以上の性能でそれぞれをレビューするのが楽しみです(*´Д`) 次世代電動ガンのURG-Iや安心と信頼のVSRシリーズ最新作であるVSR-ONEは説明するまでもなく当然の高性能ですが、ARCTURUSとS&Tの電動ガンも結構イケている実射性能を持っており、箱出しでサバゲーに投入できるくらい高いレスポンスと命中精度を誇る製品でした。

新しいエアガンの性能を試して、仲間たちとサバゲを思いっきり楽しんで、素晴らしい一日でした(*´Д`) あらためてサバゲっていいものですね!!

それでは!!

ピックアップ記事

  1. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!
  2. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

  1. ガスガン

    東京マルイ U.S.M9のグリップを交換するダス
  2. 電動ガン

    【カスタム】MC51にM4ストックアダプター取り付け!!
  3. 電動ガン

    βスペツナズのメカボを研磨してみた!! Jing Gong製AK βショーティー…
  4. オプション類

    家の壁にエアガンラックを作ろう!!
  5. 電動ガン

    【悲報】 UMAREX UMP COMPETITONさん 逝く
PAGE TOP