電動ガン

トレポンM4CQB-Rにマグプル純正フォアグリップをつけてみる

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

最近動画を投稿する様になって以来時間がなくて全然エアガンをいじれない本末転倒の自体に陥っています(; ・`д・´) というわけで今回はとてもシンプルにSYSTEMA PTW(トレポン)にマグプル純正のフォアグリップを組み込んでみましたというお話です!!

コチラがMAGPUL純正のフォアグリップのパッケージです!! 一目見ただけではあまりPTS製のレプリカの箱と違う様には見えません。

中身を出してみます。 樹脂製なのに結構ずっしりきますね~

レイルに固定するためのボルト部分です。 レプリカよりもボルトの作りがキレイな気がします。 また六角でもマイナスドライバーでも締められる様になっているので便利ですね!!

レイル部分に何か挟まっています。 取り外してみます。

おっ、レイルパネルだ!! おまけで一つついてくるんですね!! さすが樹脂製のバネルも仕上げがキレイです(゚∀゚)

付属品は先ほどのレイルパネルとそれを固定するボルトとナットが入っています。 今回はレイルがついているM4CQB-Rに取り付けますので使用しません。

トレポンに取り付けてみました。 うん、安物のレプみたいにテカリがなく金属製のレイルやフレームにマッチするマット具合です。 またグリップ側面に刻まれた滑り止めもエッジが立っていてしっかり食いついてくれます。 無論ガタは一切ありません。

取り付けたCQB-Rです。 ハンドガードがいささかさみしい状態だったので、グリップが付いたことでまとまりが出た様な気がします!! なによりカッコイイ!! そのうちストックもMAGPULの実にしたい・・・のですがバッテリー交換が面倒なので悩み中です(;´∀`)笑

それでは!!

ピックアップ記事

  1. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!
  2. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

  1. ガスガン

    WA SV インフィニティ リミテッド シルバー
  2. 工具・ツール

    マルイシェルは入るのか?MTM ショットシェルボックスを買ってみた
  3. 電動ガン

    【エアガンレビュー】JG製AK-47βショーティー 開封!!
  4. 電動ガン

    【分解】CYMA製Zhukov AKを分解する!!その①
  5. 電動ガン

    【最終調整】G&GピンクのM4(GR4)チャンバーの気密取り他
PAGE TOP