電動ガン

【カスタム】JACK CARBINEのスリングプレートを交換~♪

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

今回はDYTAC JACK CARBINEのスリングプレートを交換するというプチ外装カスタムです!!

以前からいくつか外装パーツを交換してきたJACK CARBINEですが、いじっているうちにちょっとした問題点を発見しました。

この純正のスリングプレート、一見何の問題もなさそうに見えます。

しかし、横から見るとボルトフォワードアシストがぶつかっています!! これは気に食わない!!

というわけでスリングプレートを交換したいと思います。 まずは純正のプレートを取り外すところから。

スリングプレートの取り外し

まずはストックパイプを外しますが、うっとおしいことに六角ネジが使われていました。 普通の六角レンチでは届かない!!(# ゚Д゚)

仕方がないのでわざわざ長い3mm径の六角レンチを用意しました。 正直他に用途ないのに・・・。

新レンチのおかげで取り外すことができました汗

スリングプレートの取り付け

新しいスリングプレートはコチラ。 PTSのESP-M2 Enhanced スリングプレート Gen.2です。

仕上げは結構キレイです。 側面に若干切削痕がありますが、その他が外観で気になるところは特にありません。

スリングスイベルは真ん中のボタンを押しながら引き抜くことで取り外せます。

純正と並べてみました。 改めて見ると純正はヒドイ仕上げですね(;´・ω・) 厚みはPTSが3.3mmで0.3mmほど厚めでした。

はめてみたところ。ピッタリ!!とまではいきませんでした。 若干ガタがありますが、ストックパイプを締めこめば固定できそうです。

ストックパイプを取り付けてみたところバッチリ固定できました!!

スリングスイベルを取り付けます。 バッファーチューブのナットにも干渉しません。

ガンファイターストックのレプリカを取り付けていますが、一番短いポジションにしてもちょうど干渉しませんでした。 最高やん!!

MAGPULのワンポイントスリングを取り付けてみました。 左右の切り替えもしやすく、あまり邪魔にならないデザインなのでどんなARにも合うと思いますね~(´◉◞౪◟◉) ぜひご参考に~

それでは!!

ピックアップ記事

  1. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較
  2. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

  1. エアコッキング

    スナイパー御用達!!S&T モシン・ナガン1891/30
  2. 電動ガン

    【分解】G&G RK47 外装編
  3. 福袋

    SURVIVORさん福袋!!しばらく経っちゃったけど・・・汗
  4. 電動ガン

    ハニーバジャーの初速改善③ ~ 内部調整
  5. ガスガン

    ガスブロの定番中の定番!!東京マルイ ハイキャパ4.3 レビュー
PAGE TOP