こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!
先日購入したTANAKA製のモデルガン『S&W M36 3inch』、毎日シリンダーをスイングアウトしたり、カチャカチャとカートを出し入れしたり大変なお気に入りとなっています(^^)
そうなると欲しくなってくるのがホルスターですよねぇ!!
でも超メジャー機種のM36でも3インチのホルスターって意外とないんですよ💦
S&W M36 3インチの革ホルスターが欲しいけど、いいのがなかなかないな~💦 pic.twitter.com/pYhle2ffuH
— おのまとぺ(゜∀。) (@onomatopee55) September 11, 2024
そんなわけでXでつぶやいてみたところ…
作りましょうか?
— 963@黒沼興業 (@963_5963) September 13, 2024
ホルスターの制作を行っている黒沼興業さんが声を掛けてくださいました!!
おはようございます
— 963@黒沼興業 (@963_5963) September 17, 2024
眠れず夜と朝の間からお作業中
気分が乗りに乗ってしまい納期2週間貰ってましたが週末迄には完成しそうです(笑)
j Flame 3inch pancake style holster
red brown
自画自賛だけどかっこいいね〜 pic.twitter.com/cNY7UuY0qz
DMで要望をお伝えしたところ超スピードで製作してくださいました!! 製作の進捗をSNSで発信してくださったので楽しみながら完成を待てたのも嬉しいところでした(^^)
ホルスター開封!!
そして手元に届いたのがコチラ!! いい色!いい艶!!やっぱりレザーホルスターは革にしかない魅力が詰まっていますね!! あと当然臭いも嗅ぎますよね(変態) この形状のホルスターはパンケーキホルスターと呼ばれていて、ベルトに通して腰の後ろ側に就けるものになります。 装着したままジャケットを着用しても目立たないシルエットになっているんだとか!!
今回はTANAKA M36 3inch用に仕立てていただいたので、しっかり本体の形がかたどられています。
特にトリガーガード周りがしっかりと形が浮き出ています。 おそらく引き抜くときにクリック感(表現あってるでしょうか?)があるのはこの部分のおかげなんじゃないかと思います。
シリンダーに当たる部分は皮が厚く補強されています。 この部分は結構タイトに作られており、本体の保持の役割もありそうです。
ハンマーの横には革の突起が設けられており、携行時の引っかかりを防いでくれます。
バレル先端側は本体が露出するような造りになっています。 先端までしっかり型が取られているのでバレル先端までピタッと保持されます。 試しに少し短いM36の2inchを入れてみるとガタが出るので、バレル部分が保持されていることでガタが出ない様になっていることが分かります。
カイデックスホルスターだと裏側はネジ穴だらけであまりセクシーではありませんが、革ホルスターならこの通り。 銃本体のシルエットがつややかに浮き出ていて大変官能的です(当社比)
じっくり見ているとシリンダーのフルートやエジェクターロッドの周りまで型が取られているのがわかりますね~
裏面のこの部分には黒沼興業さんのロゴがプレスされています。
縫製も非常に綺麗でほつれなどはありませんでした! 米国製の実物とかだと結構ほつれてたりします…(;´∀`)
革ホルスターは育てるもの
革ホルスターはカイデックスやナイロンと異なり生き物の皮を使っていますので、慣らしやケアが必要になってきます。
最初はかなりタイトに作られているそうなので、キズが付かないよう銃本体をラップで巻いて出し入れを繰り返して慣らしていきます。
何回かラップが破れましたが、出し入れを繰り返すうちに少し馴染んできた感じがしたのと、抜き差しのコツが掴めたような気がしました。 こういう作業で付き合い方を見つけていくのも革製品の醍醐味ですよね~!!
あとはホルスターに収納したまま置いておくのも大事だそうです。 こうやって本体を入れておくだけでもとても画になりますね!! グリップをリアルウッドにしたい!!
なお、ある程度慣らしを行った状態でもそう簡単に抜け落ちてしまうようなことはありません。 逆さまにして振ってもちゃんと保持されているので、腰に付けて走ったくらいで落としてしまう心配はなさそうです! これはガスのM36 3inchも買ってサバゲで使ってみたい!!
というわけで黒沼興業さんのホルスターのレビューでした!! オーダーメイドなら色々相談に乗ってくださるそうなので、今度は違う色のホルスターを製作できないかお願いしてみようと思います(^^) 青い革ホルスターとかあったらカッコよくないですか? 何をオーダーするか考えるだけでワクワクしますね!!
それでは!!
この記事へのコメントはありません。