エアコッキング

【レビュー】懐かしのエアコキ『H&K P7M13』

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です。

今回は懐かしの東京マルイ製エアコキハンドガン『H&K P7M13』のレビューです!!

懐かしいパッケージですねぇ!! これを見れば一定以上の世代はミーハーさんでも懐古厨に早変わりしようというもの・・・(´◉◞౪◟◉)

それじゃ早速開けてみましょう(゚∀゚)

あぁ~、発泡スチロールの音ぉ~~~!! このパッケージを見ると昔のワクワク感が戻ってくる様です!!

製品を取り出してみました。 あぁ、このプラ感満載の手触り、妙な重みのあるマガジンすべてが懐かしい・・・。

スライド

まずは小ぶりなスライドから! 刻印が結構ハッキリと入っていますね! あとこのヘアライン加工結構よくないですか? プラとは思えない様な重厚感を演出しています。

反対側の刻印はこんな感じです。 お値段から考えて十分すぎるほどの出来栄え。

スライドを引くとプラ製のアウターバレルが見えます。 昔この部分を外すことができてトレーサーのアダプターを付けられて様な記憶があるんですがちょっと曖昧(;´Д`)

この銃の大きな特徴の一つであるコッキングインジケーター。 ここが引っ込んでいるとコッキングされていない状態です。

この様に飛び出しているとコッキングされた状態です。 こういうのがあると暴発防止になっていいですね!!

リアサイト、フロントサイトはこんな感じです。 リアサイトの溝の幅が広いので見やすいですが、しかしその分命中精度は劣りそうですね。 まあ、そこはエアコキハンドガンですからね!! 

トリガーまわり

トリガーガードの形が特徴的ですね! 下部は厚みが薄くて簡単に割れてしまいそうです!! マガジンキャッチはHK独特の下に下げるレバー方式です。 トリガーはシャープさとは無縁の丸っこい先端になっています。

このトリガーですが幅が非常に広く、引くときにとても安心感があります。 トリガープルは若干重めです。

グリップ

グリップは滑り止めのために表面が細かい凹凸になっています。 またグリップ下部にはHK P7M13とモデル名が刻印されています。 またこれまた大きな特徴である特大サイズのグリップセーフティーも再現されています。 

グリップ後端にあるボタンはセーフティーとなっています。 前後に動かすことで安全装置を掛けることができます。

グリップ背面の下部にはランヤードリンクがついています。 しかし、おそらくプラ製なので強度が心配(;´Д`)

初速はマルイの0.2gバイオBBで以下の通りでした。

  1. 64.88m/s
  2. 64.69m/s
  3. 65.48m/s
  4. 65.22m/s
  5. 65.81m/s
  6. 64.73m/s
  7. 64.39m/s
  8. 64.18m/s
  9. 63.53m/s
  10. 63.93m/s

さすが安定してますね。 こんどサバゲのサブウェポンに持って行ってみようと思います(゚∀゚)

それでは!!

【広告】
【広告】

ピックアップ記事

  1. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!
  2. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

  1. 電動ガン

    【カスタム】東京マルイ 電動ハンドガンG18C PicoSSR3装着!!
  2. ガスガン

    【カスタム】東京マルイ グロック17Gen.4のアウターバレルをLAYLAX製に…
  3. アイウェア

    【装備】オードビーさんでゴーグル用度付きインサートを作ったお話
  4. ガスガン

    【レビュー】小さな相棒『HFC COLT .25 AUTO』固定ガスガン
  5. 時事・ニュース

    【時事】11歳の少女、弾の入ったライフルを州議会に持ち込む
PAGE TOP