オプション類

超音波洗浄器を買ってみた!!

シチズン製超音波洗浄器 SWT710

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

先日超音波洗浄器を購入しました(´∀`) なんのためかと言えば、勿論メカボックスのお化けグリスを落とすためでございますよ!!

内容物

左から本体、電源コード、小物用カゴ、時計用アタッチメント

同梱物は上の写真のものとあと説明書が入ってました(゚∀゚)

まずはためしに時計

時計用アタッチメントを利用

時計を洗浄するときはベルトのみが観ずに浸かるようにします。 専用のアタッチメントを利用します。

時間設定が可能

TIMERボタンで時間を設定します。 今回は説明書に従って240秒でやってみます。

洗浄中・・・

作動中は『ジジジジジジジジ・・・』と結構大き目の音がします( ゚д゚ )

水に浮いている汚れ

写真では見えづらいですが、水に汚れが浮かんでいました!! ベルトの間に入り込んでいた汚れが出てきた様です。 超音波洗浄後は軽く水ですすいで終わりになります。

眼鏡もやってみる

眼鏡は短い時間でOK

本製品の本来の使用目的である眼鏡もやってみました。 ガラス面の油汚れが本当にきれいに落ちます(゚∀゚) 妻からの評価も上々でした!!

いよいよグリスぎっとぎとのメカボパーツ洗浄

電動ハンドガンパーツを洗浄

いよいよ内部パーツの洗浄に入っていきます。 今回は電ハンG18Cのパーツを洗浄。 時間設定は最長の300秒で設定しました(゚∀゚) そして今回は水だけではなく中性洗剤もたぷり水に混ぜて洗浄します。

終了後

終了後の水がめちゃくちゃキタナイ・・・汗 かなり頑張ってグリスを落としてくれました!! さすがにギアの歯の間に張り込んでいるグリスなどは歯ブラシを使わないと落ちませんが、あらかたのグリスを落としてくれるのでかなり手間が省けそうです。

あ、使った後は本体をしっかりふき取っておいた方がいいですよ!!

内部をカスタムする人間にとってグリス洗浄は100%避けて通れません。 まず、全体的にウェスやキッチンペーパーでグリスをふき取り、その後パーツクリーナーや中性洗剤と歯ブラシで細かいグリスを落としていくと思います。 その全体的にふき取るという工程を省略できる点で非常に有用なアイテムだと思います

値段も7、8千円とそこまで高いものではありませんし、時計や眼鏡などといった日用品の洗浄にも使えますのでカスタムをされる方にはぜひおすすめしたい一品です(゚∀゚)

それでは!!

 

 

ピックアップ記事

  1. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!
  2. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

  1. 光学機器・マウント

    【レビュー】Aimpoint Comp M5s
  2. ガスガン

    東京マルイGLOCK34にマグウェルを装着!!
  3. エアコッキング

    VSRのイケてるストック受領!!
  4. ガスガン

    これぞイタリアンクラシック!WA ベレッタ M1934 カーボンブラックHW v…
  5. フィールド

    【サバゲ】フォレストユニオン夜戦の思い出
PAGE TOP