
電ハンG18Cのメカボックス
こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!
今回は東京マルイ製の電動ハンドガンG18Cのメカボックスを分解していきます。
メカボックスの分解
ネジの取り外し

グリップ底面
まず上の写真のプラスネジ2つを外します。 マイナスネジはモーターの位置調整ネジなので外さなくて大丈夫です。 これで黒いパーツが取り外せます。

メカボの特殊ネジを外す
メカボの特殊ネジを上側×2、モーターの横×1外します。 取り外しにはトルクスドライバーが必要です|д゚) ネジの長さが違うのでご注意を。

モーター回り
モーターの近くにある黒いネジはモーターホルダーの分解まで外さなくてOKです。

スイッチ部分
矢印の部分にあるネジを外します。 写真の上の方にあるプラスネジと下の方の矢印のところにはまっている特殊ネジを外します(この写真ではすでに外れてます汗)

メカボックス内部
ようやくメカボックスを開くことができました!! 数年開けてなかったのでキタナイ(´・ω・`)
モーター・ギアの取り外し

モーターホルダー
ここでモーターホルダーのネジ3本を外します。 これも一本長さが違うのでご注意を~

セクターギア
発射不能の原因はこいつでした!! セクターギアの歯がつぶれてます・・・。 ネットで調べてみると結構よくある故障みたいですね(´;ω;`)

他のギア
他のギアは無事でした。
その他のパーツの取り外し

ピストン
ピストンヘッドは加速タイプですね。

ピストン
ピストンもギッタギタですよ・・・。 でも歯は削れてないようでよかった!!

カットオフバー
カットオフバー回りはバネなどもあってちょっと複雑なので、こんな感じで写真をとっておくと後で参考になります。
超音波洗浄へ

超音波洗浄機
先日購入した自慢の超音波洗浄機で洗浄!!
↑この超音波洗浄機めっちゃ便利ですよ!!
現在ギアとベアリング軸受、2.5mmシムを取り寄せ中なので、到着し次第組み立てていこうと思います(゚∀゚)
それでは!!
この記事へのコメントはありません。