こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!
本日は以前ギアクラッシュのため分解清掃した東京マルイ製電動ハンドガンG18Cの組み立てと、同時に削れたセクターギアの交換、ボールベアリング軸受への交換をやっていきたいと思います~
メカボの組み立て
今回はこれらのパーツを使って組んでいきたいと思います。
軸受けの取り付け
軸受けの穴にバリが見られたのでデザインナイフできれいにしました。
ボールベアリング軸受けをこの様な感じで取り付けました。 なんか軸受けが八個もあると不思議な感じがしますね。
電動ハンドガンの軸受はあまり選択肢がありません。 またスプリングも弱く無理な力もかからないので、全部ボールベアリングにしてしまって問題ないかと思います。 供給も安定しているLAYLAX製のボールベアリングがよろしいんじゃないでしょうか~ オススメです!!
シム調整
軸受けの取り付けが終わったので、次はギアのシム調整に移ります。 軸受けを変えるとクリアランスが変わるのでシム調整は必須です。
↑シムは2.5mm軸用のこの商品を使用しました。 ほかのメーカーからは2.5mmシムがあまり出てないみたいです。
電動ハンドガンのメカボはギアの遊びが少なく、ベアリング軸受けを入れるとシムを入れる隙間があまりありません。 なので多少ガタをとる程度で済ませました。
組み込みの順番
ここからは組み立ての手順に入っていきますが、これは我流ですのでご参考までに。
まずカットオフレバーを組み込みます。
次に逆転防止ラッチをスプリングと一緒に組み込みます。
ばねの力でこの位置まで押し戻されれば大丈夫です
まずベベルからセットしていきます。 シムの枚数をお忘れなく。
次はモーターをセットします。 後ででも大丈夫なんですが、モーターとメカボの間に挟む板バネが厄介で組み込むのに苦戦することもあります。 その衝撃でほかのギアがはじけてしまうこともあるので、ダメージの少ないうちにモーターをつけてしまったほうがいいと思います。
モーターをセットするときはゴムリングを入れるのを忘れずに。
モーターホルダーを取り付けます。 モーターが回転しないように固定するピンが出ています。 これをモーターに差し込んで固定します。
自分はここで先に吸排気系の一部を組み込んでしまっています。 後から組み込もうとするとギアが邪魔になってピストンを入れにくくなります。 なお、この時ピストンのラックギアが下を向くようにセットし、メカボ側のレイルにかみ合っているかも確認します。
次はセクターギアとスパーギアAを組み込みます。 セクターはギアクラで交換したのでピカピカの新品です!! なお、セクターギアはピストンと噛み合うギアを下向きにセットしておいたほうがいいです。 この段階でピストンと噛み合ってしまうと後で細かい位置調整が面倒になります。
スパーギアBはセクターとスパーAにかぶさる形になっているのでこの順番でないと組み込みが難しいです。 とりあえずこれでギアのセットは完了。
ここでメインスプリングとスプリングガイドを組み込みます。 厄介者なので一番最後にしてやったのだ。
忘れがちなこのパーツを組み込んでケースを閉じます。 このパーツはタペットカムっていうんですってよ。 小っちゃいけど忘れるとちゃんと動作しませんのでご注意を!!
メカボを閉じたらスイッチを取り付けます。 特殊ネジもあるので間違えないようにお気をつけくださいまし。
メカボはこんな感じでできあがりですね。 次はメカボの組み込み~完成までいきまする。
メカボの組み込み~完成
メカボックスをマガジンの挿入の様な感じでグリップ下から入れていきます。 途中でメカボが引っかかるときは、マグキャッチを押してみるとすんなり入ったりします。 バッテリー端子は上から飛び出る様にしておきます。
チャンバー・トリガー・バレルの組み込み
チャンバー・トリガー・バレルを組み込みます。 配線はこのようにトリガーをまたがせて、端子をチャンバーにねじ止めします。
トリガーバーを取り付けます。 差し込むだけです。
ちゃんと組み込むと上の写真の様な状態になります。 組み込んだらトリガー固定ピンを横から差し込んでおきます。
ノズル回りの組み込み
ノズルはスプリング、スプリングガイドと組み合わせて置き、パッキン周辺にグリスを塗っておきます。
ここにノズルを差し込みます。 チャンバーがちゃんと組付けられていないと奥まで入らないことがあります。 無理やり突っ込まず、チャンバーをしっかり差し込みなおしてみてください。
ノズルのスプリングガイドの基部となる黒い金属パーツを大きい2本のネジで留めます。 このパーツは下からスプリングが出ているので挟み込まない様にご注意を(; ・`д・´)(自分はやらかしました)
後はプラスチック製のカバーを付けて、
ダミーバンパーを付けて、アウターバレルをはめ込んで(写真わすれました汗)、スライドを取り付ければ完成です!!
出来上がりました!! 壊れていたG18Cが動く様になり大満足です。 電ハンはボディが小さいので、中のパーツも細かくて複雑ですごく大変なんじゃないかと思っていましたが、実際分解・組み立てをやってみるとフルサイズ電動よりはるかに簡単でした。 電ハンが壊れてしまった方、ぜひ分解してみてください!! めっちゃ楽しいっす笑
それでは!!
このセクターギアってどこで買いましたか?
教えてくれたら幸いです!!
むらっちさん
コメントありがとうございます!このセクターギアは楽天で買いましたがタイミングによって在庫があったりなかったりするのが難点です汗