電動ガン

無骨なAKに一味!!LCT製ベークライト風グリップ

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

まずはコチラのAK74をご覧ください・・・。

 

CYMA製AK74N

以前CYMA製のAK74Nの木製パーツをワトコオイルで色味を変えてみたり、メカボ内部をメンテナンスして配線を変えてみたり、HOP回りをいじってサバゲで使える様にしてみたりと、なんだかんだ愛情を持ってアレコレ触ってきたんですが、なんかちょっとしっくりこない部分があります。

どこだと思いますか?

 

 

 

 

 

『マガジンが差さってない!!』

そう思ったあなた。

 

 

 

いや、違うそこじゃない。

 

グリップに色気がないんですよ!!(完全に私見)

 

というワケで独断と偏見に基づき、今回はグリップを交換していきますよ。

使用するグリップ

世の中にはいろいろなAK用パーツが出回っています。 しかし、やはりAKといったらLCT、LCTといったらAK、台湾の雄たるLTC製のベークライト風グリップを使うことにします。

LCT製ベークライト風グリップ

3,000~4,000円するまぁまぁ高い一品でございます。

とても艶やか

開封して手に取ってみるとその美しさに目を引かれます。 ベークライトの特徴であるフレーク状の色ムラも再現されています。

 

でも実はね、、、

もとから付けてたグリップもLCT製のベークライトグリップなんですよ!!

左)LCT製ベークライト風グリップ 右)LCT製ベークライト風グリップ 名前同じじゃん!!

左がもとから付けていた比較的味気ないグリップ、右が今回取り付ける新しいグリップです。 通販サイトによって名称に揺れがあり正式名称はわかりませんが、どちらもLCT製のベークライト風グリップといううたい文句になっています。

 

↑これが前者

↑こちらが後者になっている様です。

ロットの差によるものなのか、もともと違う商品なのかは私ではわかりません。 また、ロットの差であった場合上のリンクから購入しても違う方のグリップが届く場合があります。 十分注意の上購入してくださいね! 元も子もないけどお店で見て買うのが一番確実です!!

 

グリップの交換方法

さて話がそれましたが、グリップの交換方法を紹介します。 紹介といってもねじ一本です。

グリップ底の固定ねじ

このグリップ底のねじを外すとグリップを引き抜けますので、新しいグリップを差し込んでまたねじを締めるだけ!! 簡単!!

交換完了

これで交換完了です!!

 

交換自体はすり合わせの必要もなくスムーズにできました。

しかし・・・

色があってねぇ・・・

なんかすごい違和感。 木製パーツと色があっていません汗

 

やっぱり合わない・・・

マガジンを差せば違和感もなくなるはず!! と根拠ない希望を抱いていましたが、見事撃沈。 マガジンとも色が合わない(絶望)

 

しかし、このままではもったいないので試しにVFC外装のAKS74につけてみたところ、

正解!!

これが大正解!! ツヤのあるニス仕上げの木製パーツと非常にマッチしています!! こっちでいこう!!

 

めでたしめでたし

CYMAのAK74NにはVFCについていた黒っぽいグリップをつけてみたところ、これはこれで落ち着いていていい感じでした!! とりあえずそれぞれ収まるところに収まりました!!

結論としてはニス仕上げのAKにはベークライトグリップがよく似合うってことで!!

それでは!!

【レビュー】LCT製RPKS-74前のページ

【カスタム】CYMA製 MP5A4のメカボ固定ネジをM4サイズに変更!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較
  2. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!

関連記事

  1. 電動ガン

    【カスタム】JACK CARBINEのアウターバレルをオシャンなシルバーに!

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!先日ネットで海外の実…

  2. 電動ガン

    【レビュー】SIG SAUER MCX VIRTUS SBR

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!今回は昨年よ…

  3. 電動ガン

    【カスタム】CYMA AK-74N T型コネクター化

    こんにちは 、おのまとぺ(゜∀。)です。先日CYMA製AK-7…

  4. 光学機器・マウント

    VORTEX SPITFIRE ARのレンズガードを作る!!

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!あれはいつだったか、…

  5. 光学機器・マウント

    【レビュー】VECTOR OPTICS FRENZY2

    こんにちは!!おのまとぺ(゜∀。)です!!今回はVECTOR…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

Twitter でフォロー

最近の投稿: おのまとぺの趣味ブロ!!本館

[感想・解説]帰ってきたウルトラマン 第10話『恐竜爆破指令』

[感想・解説]帰ってきたウルトラマン 第10話『恐竜爆破指令』

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です。

[感想・解説]帰ってきたウルトラマン 第09話『怪獣島SOS』

[感想・解説]帰ってきたウルトラマン 第09話『怪獣島SOS』

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です。

スカイリムの名曲”The Dragonborn Comes”のステキなバージョン

スカイリムの名曲”The Dragonborn Comes”のステキなバージョン

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

  1. 電動ガン

    初めての内部カスタムに中華ガンは選ばないで!!~経験者はかく語りき~
  2. 電動ガン

    謎の低価格ダットサイト VERY100オープンダットサイト
  3. ガスガン

    【レビュー】東京マルイ ハイキャパ D.O.R.
  4. ガスガン

    【レビュー】WE-Tech XM177E2ガスブローバック
  5. 電動ガン

    【カスタム】次世代HK416Cをドレスアップ!!
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。