エアコッキング

【組立】CYMA エアコキショットガン M870の組立方法


このブログはブログランキングに参加しています!!
ポチっと応援をよろしくお願いします!!

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

今回はCYMA製のエアコキショットガン『M870L Sports Line』の内部および外部の組み立て方法をご紹介します!!

分解方法はコチラ

比較的シンプルな構造の製品ですが、メカボックスのカムやスプリングなど一部わかりにくいところがありますのでそこも含めてご紹介します(・∀・)

インナーバレルとチャンバーの組み立て

それでは、まずチャンバーとインナーバレルから組み立てていきます。

まずインナーバレルにホップパッキンを着けます。 着けるといっても乗っかっているだけなので簡単に落ちてしまいます。 シリコンスプレーなどを吹いておくとちょっとだけくっついてくれます。

続いてインナーバレルをチャンバーに差し込んでいきます。 上の写真を見るとインナーバレルの側面が平らになっているのがわかるかと思います。

チャンバー側にも平らになっている部分があるので、それに合わせてインナーバレルを挿入します。 インナーバレルを挿入した後はパッキンが正しく突き出ているかご確認を!!( ゚д゚ ) おそらく実際に作業している方はこの段階で大分めんどくさくなっていると思いますが、作業的にはここが一番厄介です。 あとはそこまで大変じゃないので頑張りましょう笑

続いてチャンバーに被せるスリーブをインナーバレルの銃口側から通します。

スリーブを被せたら反対側からチャンバーのふたの様なパーツをはめて、プラスネジ2つで留めます。

これでチャンバーとインナーバレルの組み立ては完了です。 以降この記事ではチャンバーとインナーバレルを組んだものを『チャンバーユニット』と呼ぶことにします。

チャンバーユニットをメカボに組み込む

先ほど組み立てたチャンバーユニットをメカボックスへ組み込みます。

シリンダーにスプリングを取り付けます。

チャンバーユニットにシリンダーを差し込みます。 それぞれの向きは上の画像を参考にしてくださいね(・∀・) この二つを組み合わせたままメカボへ組み込みます。

この位置に組み込みますが、注意点があります。

上の写真はメカボを裏から見た図です。 矢印の位置でシリンダーの突起がメカボの開口部から少し飛び出ているのがわかると思います。 なので組み込み時には若干シリンダーを回転させるようにして突起がこの位置に来る様に組み込む必要があります。

また上記の方法でシリンダーを組み込んだだけだと、まだスプリングがちゃんとはまっていない状態になっています。 ラジオペンチなどで矢印の位置のスプリングをメカボ側に押し込む必要があります。

上記の写真が正しくスプリングが入った状態です。

シリンダーやチャンバーユニットが外れない様に気を付けながらメカボを裏返して、矢印の位置のネジを留めます。

ピストンの取り付け

ピストンを組み立てます。

ピストンカップをピストンに押し込んで取り付けます。

シリンダー内に挿入します。 スプリングとスプリングガイドは邪魔になるのでこの段階ではまだ組み込みません。

給弾関連パーツの取り付け

ショットシェルから給弾するパーツを取り付けます。 ちょっとコツが必要ですが、チャンバーユニットはネジで固定されているのでガチャガチャやっても他のパーツが弾け飛ぶことはありません。 手で少しシリンダーを後退させつつ、下から差し込むと組み込みやすいです。

続いてこの命を刈り取る形をしたパーツを組み込みます。

回転軸になりそうなピンが二本出ていますが、実際に軸になるのは赤い矢印の方です。 スプリングは黄色い矢印の位置にかけます。

カム類の取り付け

次にトリガー基部をメカボックスに取り付けます。 上の写真の様にスプリングを掛けておきます。

この様に組み込みます。 バネは解放状態で大丈夫です。

続いて白いパーツを組み込みます。 矢印の位置にある白いパーツの輪の中にメカボックスの穴が写真の様に収まる様に合わせておくと次のパーツの組み込みが楽になります。

先ほどのメカボの穴に軸を差し込む様にして上の写真の白いパーツを組み込みます。

トリガー基部のバネを先ほど組み込んだ白いパーツに引っ掛けます。

メインスプリングの組み込み

スプリングをスプリングガイドに通します。 細いものと太いものがありますので両方通します。

スプリングを二本通したスプリングガイドをピストンの後ろに挿入します。 ガイド基部の突起がメカボックスのくぼみにはまる様に組み込みます。

その他のパーツの取り付け

ローディングゲートのストッパーを取り付けます。

赤い四角で囲ったメカボックスのくぼみにスプリングとパーツの突起がはまります。 上の写真の様にパーツとスプリングを組み合わせた状態で取り付けます。 スプリング側からメカボに入れて縮めつつパーツをセットするとやりやすいです。

取り付けるとこの様な感じで収まります。 ちょっと衝撃を与えるとすっ飛んでいくの気を付けてください。

地味ですが忘れると厄介なこの金属パーツもお忘れなく!!

先ほどまで組み込みを行っていたメカボックスとは反対側のシェルにローディングゲートを組み合わせておきます。 軸にスプリングを通すのをお忘れなく。

スプリングはメカボックスを閉じたあとでもかけられるので上の写真の様にフリーにしておいて大丈夫です。

メカボを閉じる

メカボを閉じます。 失敗するとスプリングのはまったパーツが弾けたりするので慎重にやりましょう。

メカボをネジ留めしていきます。 使用するネジは上の写真を参考にしてくださいね!!

先ほどのフィーディングランプのスプリングを矢印の位置にある穴に差し込みます。

ではフロント部分とフレーム、ストックなど外装の組み立てに入ります!! あともうちょっとです!!

アウターバレルとマガジンチューブの取り付け

アウターバレル取付の前にインナーバレルの先端に上の様なパーツを取り付けます。 こんなパーツ見てない? そうでしょう、そうでしょう、なぜならこのパーツはアウターバレルの中にはまっていて銃口側から突っつかないと出てこないのです。 かくいう私も見つけるのに10分ぐらいかかりました(白目)

こんな感じでインナーバレルの先につけておきます。 これのおかげでバレルがバラけないんですね。

前からアウターバレルとマガジンチューブを差し込みます。

写真中央のプラスネジ二つを留めます。 反対側にもあるのでこちらも留めます。

 アクションバーの取り付け

自分の場合はこのタイミングでフォアエンドとピストンを結ぶバー(アクションバー)を取り付けています。 本来はアウターバレルを取り付ける前に組み込んでおくものなんですが、がちゃがちゃ動いてうっとおしいので後から付けてます笑

アクションバーを取り付ける際に赤い矢印の部分にある突起が邪魔になります。

先ほどの突起を動かすとメカボックスの下から出っ張りが出てくるので、それをつまんでおくと突起を下げたままにできます。

突起をつまんだままアクションバーをフォアエンド側へ挿入します。

ここはちょっと力業になりますが矢印のところにあるアクションバーの突起をメカボックス内に押し込みます。 アクションバーを少しひねりながら入れると簡単に入ります。

アクションバーはピストンの突起と上の写真の様な形で組み合わせます。 アクションバーがピストンの突起を押す様になっているわけですね。

プラスチック製のカバーをフレーム側へスライドさせてネジ留めします。

アクションバーの銃口側にあるネジ穴をネジ留めします。

フォアエンドの組み立て

分割されたフォアエンドのうち、写真の奥側にある方から先に取り付けます。 というのも矢印の部分にあるネジを留める必要があるからです。 反対側のフォアエンドもつけてしまうとこのネジにアクセスできなくなります

先ほどのネジを締めてから反対側のフォアエンドを取り付けます。

フォアエンド下部のプラスネジを二つ留めます。

フレームの取り付け

ダミーボルトをとりつけてスプリングを掛けます。

つづいて鬱陶しいことこの上ないこのパーツを取り付けます。 これは一度コッキングしたあと二度三度と追加でコッキングしてしまうこと防止する役目があります。

このパーツはすぐぶっ飛んでしまいますので、フレームを被せるまでドライバーなどで抑えておく必要があります。

ストック側からフレームを挿入します。 先ほどのパーツとダミーボルトが外れない様に気を付けてください。

フレームをネジ留めします。 裏側も同じくネジ留めします。

トリガー基部にトリガーを組み付けてプラスネジ二つでネジ留めします。

続いてトリガーガードを取り付けます。 赤丸で囲んだトリガーガード裏面の突起が赤い矢印でさした穴にはまるように取り付けます。

こんな感じになります。

矢印部分のピンを打ち込んで固定します。

ストックの取り付け

ストック後端の穴から長いネジを差し込んでおき、前方から飛び出たネジがフレーム後端のネジ穴に入る様にしながらストック全体をフレームに差し込みます。

ネジを締めたらラバー製のバットプレートをはめ込んで完成です!!

お疲れ様でした!!

バネやネジの数が多く、またプラの土台にタッピングビスを入れるためすぐナメてしまいますのであまり何度も分解はしたくありませんね(;´Д`) 参考になればうれしいです!!

それでは!!


このブログはブログランキングに参加しています!!
ポチっと応援をよろしくお願いします!!

【広告】
【広告】

ピックアップ記事

  1. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較
  2. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!

コメント

    • 金の微糖
    • 2020年 10月 10日 12:20pm

    丁度パッキン交換してた時に記事を拝見しました。
    初めてのショットガンの分解だったので参考にさせて頂き組み込み完了です。

    ありがとうございました。

      • onomatopee55
      • 2020年 10月 10日 5:10pm

      金の微糖さん

      コメントありがとうございます!!
      お役に立てた様で何よりです!!
      またお越しくださいね~(゚∀゚)

    • okina
    • 2021年 3月 20日 7:58pm

    参考にさせていただきました。
    とても分かりやすく、無事にパッキン交換ができました。
    誠にありがとうございます。

      • onomatopee55
      • 2021年 3月 22日 12:08am

      okinaさん

      コメントありがとうございます!
      お役に立てたようで何よりです!
      ぜひまた当ブログにいらしてくださいね!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

  1. 東京マルイ 89式 5.56mm小銃 折曲銃床式

    ガスブロ89式にダットサイトを載せようの巻
  2. 電動ガン

    戦後初の国産ARを電トリ搭載でモデル化!!S&T 64式小銃 G3電動…
  3. 電動ガン

    【福袋】2022HTG 10万円(Eコース) エアガン福袋開封!!
  4. 光学機器・マウント

    【レビュー】VECTOR OPTICS FRENZY2
  5. 電動ガン

    ハニーバジャーの初速改善② ~ 気密取り
PAGE TOP