エアコッキング

【分解】CYMA M870L Sports Lineを分解するよ!!


このブログはブログランキングに参加しています!!
ポチっと応援をよろしくお願いします!!

こんばんは、おのまとぺ(゜∀。)です。

今回は軽量かつ安価で安定した人気のあるCYMA製M870ロング スポーツラインを分解していきますよ!! まとめとかないと自分でも忘れちゃうんだよなぁ(; ・`д・´) (のちのち本当に自分でブログを見ながら分解することになるとはこのとき思いもしなかったのである笑)

上の写真のショットガンが今回分解するCYMAのM870 Sports Lineです!! 前回はレイルを付けたりして遊んでました。

前回の記事

それでは早速分解して中を見てみましょうかね(*´Д`)

ストックのとりはずし

まずストックの後端にあるゴム製のバットプレートを引っこ抜きます。 これははめてあるだけなので引っ張ればスポっと取れます。

続いてバットプレートの下に隠れていた大きいプラスネジを抜き取ります。

なっがいネジだなぁ( ゚Д゚) このネジを外したらストックを丸ごと引き抜きます。 あ、あんまり関係ありませんが横着してスリング付けたまま分解していたら超邪魔だったのであらかじめ外しておいた方がいいです笑

フレームの取り外し

次に矢印で示した本体側面のネジを取り外していきます。

続いて矢印で指した位置にあるピンをピンポンチで打ち抜きます。 ここで一点注意点なのですが、このピンを打つときはこの写真の反対側から(エジェクションポートのある側から)打った方がいいです。 写真手前から打つと中にあるパーツが外れてフレームを外しにくくなります。

↑使用しているピンポンチセットです

ピンを抜くとトリガーガードが外れます。

次はトリガーを留めている+ネジを二つはずして、トリガーを取り外します。

※注意!!※

中身を引き抜くときに中にあるバネと小さいパーツがほぼ100%飛び出してきます!! 布などを被せて紛失対策をしてからフレームを引き抜くことをお勧めします!! かくいうワタクシもパーツをすとっばしてえらい目に遭いました・・・(´Д`) 

上の写真の矢印の位置にはまってるパーツが景気よくスッ飛んで行きおったじゃじゃ馬パーツです笑 このパーツはコッキングした後、フォアエンド(コッキングするときに握るところ)を固定する役割を持っています。 こいつらが無くなると2重、3重コッキングができるようになってしまい故障の可能性が高まります。。

またパーツ自体が小さいだけでなく一緒に細いバネもスッ飛んでいきますので、見つけられなくなる可能性は十分あります。 なくすとうまく機能しなくなるだけでなくメンタルも折れますのでご注意を・・・(´Д`;)

次にエジェクションポートカバー(銀色の薄い板みたいなパーツ)を取り外します。 スプリングがかかっているので、ラジオペンチなどで丁寧に取り外します。

エジェクションポートカバーを外すとこの様になっています。 メカボックスはほとんどプラで出来ていますね。

フロント部分の取り外し

矢印で指したフォアエンド下面にある大きな+ねじを二つ外します。

ネジを外したら上の写真と同じ側のフォアエンドを外します。 反対側は別のネジで留まっているのでまだ外れません。

矢印の位置にある小さな+ネジを外すともう一方のフォアエンドも取り外せる様になります。

開いたら金属製のバーを止めているネジを外します。 同じネジが裏面にもあるのでそれも外します。

次に赤い矢印で指したネジを外します。

先ほどのネジで留められていたプラスチック製のパーツを前方にスライドさせて、その下に隠れていた二つの+ネジを外します。

アウターバレルを含むフロント部分をフレームから引き抜きます。 インナーバレルに力が掛からない様にご注意を!!

フロント部分を取り外したら、フレームの両側にはまっている金属棒を外しておきます。 意外と重いので落とさない様にご注意を!!

メカボックスの分解

いよいよ心臓部分の分解に入っていきます(´◉◞౪◟◉) メカボックスにあるネジを片っ端から外していきます。 ネジ多すぎ!!

メカボックスを開きます。 ローディングゲート(ショットシェルを入れるところのフタ)

ネジを外したらメカボックスを開けます。 バネがあるのでバビョーンに注意してください( ゚д゚ ) メカボの中のパーツは簡単に外れます。 組み方をよく観察しておかないとあとで困ったことになります汗

スプリングとスプリングガイドです。 グリスきったねぇなオイ(´・ω・`) バネは二重になっています。

シリンダーやピストン、チャンバーなどを外す前にメカボ内の他のパーツを取り外しておきます。

黒いパーツなので気づきにくいですが、矢印で指した位置にもパーツがあり、しかもそれぞれバネの力が掛かっているので吹っ飛ぶことがあります。 ピストン回りを外す前に取り外します。

こちらがピストンですな。 バレル3本分のピストンがついています。 

ヘッドはカップ型で、ピストンが前進するときに空気抵抗を受けて傘になっている部分が広がり機密を取るというタイプのものです。 マルイのエアコキハンドガンやKingArmsのBlazer Ultra Gradeにも採用されていました。 正直あんまり好きじゃない笑

チャンバーとシリンダーの取り外し

いよいよシリンダーとチャンバーの取り外しに取り掛かります。 フレームをうらっ返して矢印のネジを外します。 シリンダーとチャンバー以外のパーツを外しておかないと裏返しにした際に飛ぶかもしれませんので、事前にパーツを外しておいた方がよろしいかと。

先ほどのネジを外すとチャンバーとシリンダーを外すことができます。

これがシリンダーです。 もちろんこちらも三本分になっており、ノズルとしての役割も果たします。 小さいスプリングをなくさないように気を付けてください。

続いてチャンバーとインナーバレルの分解ですねぇ。 インナーバレルはアルミでできているため、ヘタに力を掛けると曲がってしまいますので注意が必要です。

矢印で指した二つのプラスネジを外すとチャンバーを分解できます。

この様にチャンバーの手前側が外れます。

プラスチック製のスリーブを前方にスライドさせて外します。

インナーバレルを引っこ抜きます。 結構固いので力が要りますが、インナーバレルを曲げない様にご注意を!!

インナーバレル3本を束ねていたパーツの中にパッキンが残っていますので、ラジオペンチなどで引っ張り出します。

パッキンはこんな独特の形状になっています。 これはマルイ純正か宮川ゴム製のものに変更予定です!!

これからまたカスタムしていきますので、その際はあらためて記事をアップします~

それでは(´∀`*)ノシ


このブログはブログランキングに参加しています!!
ポチっと応援をよろしくお願いします!!

【広告】
【広告】

ピックアップ記事

  1. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較
  2. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!

コメント

    • GG Cee
    • 2021年 11月 30日 11:09am

    Absolute life saver
    My Cyma 870 broke this weekend with a friend who’s gun had let him down
    I dreaded trying to fix it, but this article gave me confidence to put it back together again.
    I found a part of the frame had snapped, probably due to a previous owner slam firing it
    Anyway, a quick bit of plastic welding and a reinforcement saw it good
    Thanks!!

      • onomatopee55
      • 2021年 11月 30日 3:04pm

      GG Cee
      You’re welcome.
      I’m glad to be of your help.
      Thank you for your comment!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

  1. 光学機器・マウント

    【レビュー】SWAMPFOX KINGSLAYER グリーンサークルドット
  2. ガスガン

    【カスタム】東京マルイG19にダットサイト直載せじゃ!!
  3. 電動ガン

    ナメてんのかネジ穴 プラリペアで修復
  4. アイウェア

    【レビュー】Bolle製Rush Plusシューティンググラスとガスケット/スト…
  5. エアコッキング

    【修理】A&K製 M870ミドル タクティカルエアコッキングショットガ…
PAGE TOP