エアコッキング

【レビュー】CYMA M870 ロング固定ストック スポーツライン 開封!!

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です。

本日は中華エアガンメーカーCYMAの新製品、『CM350L M870 ロング 固定ストック スポーツライン』のレビューです!!

先日ガンモール東京さんのサイトをなんとなく見ていた時、CYMAのページでこのショットガンを発見し6,000円という圧倒的な安さに購入意欲をそそられたのですが、このショットガンにはフルメタルバージョンも存在し、そちらも15,000円とフルメタルとしては安価だったので数日悩みました( ゚д゚ )

で、ゲームユースを考えて軽量なスポーツラインを選んだのですが、ガンモール東京さんのサイトを見たら、、、『売り切れ』!!!! ファァァァァァァァァック( ゚Д゚) とりあえずポチっときゃよかったと後悔しながらスカイスターさんのショップを見てみたら在庫があったのでそっこー購入いたしました。

で、今朝わが家へ無事到着☆

かなりしっかりと梱包されていました。そしてプチプチをバリバリ―ッと(・∀・)

箱はとてもきれいな状態でした。 しっかりと梱包してありましたからねー。 最近の中華ガンでは定番と言える質素な外箱です。

外箱はショートバージョンと共用の箱になっているようです。

それでは開フゥゥゥゥ!!!!

じゃーん!!どうです!! ショットシェル用のザグリが三つあるのに一個しかないショットシェル!!ショットシェルの横にある謎のスペース!!そして一枚も入ってない説明書類!! あぁ、これこそが中華ガンの王道ですよ!!逆にワクワクして来るぜ((o(´∀`)o))ワクワク

まぁ、おそらくショットシェルが一個なのはスポーツラインだからで、謎のスペースは本来いつものワカメみたいなよれよれスリングが入るたところなのでしょう。スポーツライン製品ということで安くするための努力なら仕方ない(・∀・)というか元から期待してないwww

付属品

付属品は、

この頼りないマルイコピーBBローダーに、、、

バリは無さそうだけど黒いカスがたくさんくっついているBB弾、、、

珍しく歪んでないクリーニングロッド、

そして件の一個しか入ってないショットシェルです(´・ω・`) なんかシュールな絵面だなぁwww

こんなこともあろうかと予備のショットシェルを買っておいた私に死角はないのだっ!!

こちら安心と信頼のマルイ製のショットシェルでございます。 これで30×7本で210発、70回の射撃が可能です!!

なお、言うまでもなく付属のショットシェルはマルイの丸パクリです。

左がCYMAで右がマルイ。文章まで完コピwww

本体レビュー

それでは、銃本体へいってみましょー

持ってみた感じは『デカい、軽い』でした。家の体重計で計ったら1.9kgしかありませんでした!!レシーバーは艶消し黒でパッと見プラ感はあまりありません。フロントサイトもリアサイトもありません。構えてみるとこんな感じに見えます。

かなり狙いにくそうですねー・・・、でもショットガンはそんなに良くねらって撃つものでもないので問題ありません( ̄ー ̄)でもいつかレイルの無理やりつけようと思っています。

(追記:20160608)レイル付けました!!!! ⇒ 【カスタム】CYMA製M870スポーツラインにレイルを付けてみる 

アウターバレルとスリングスイベルは金属製で質感も悪くありません。

刻印はアウターバレルに12ゲージを示すものがあります。

フレームにレミントンM870の刻印があります(`・ω・´)

コッキングするとエジェクションポートが画像の様に少し後退します。ただし、中のパーツが見えるだけでホップの調整ができるわけではありません。※固定ホップです(`・ω・´)

セーフティーは、トリガー後部にあるボタンでオンオフできます。

このトリガーの横にある出っ張りを押すと、 ショットシェル(マガジン)を入れる場所のカバーが開きます。

Q.C.シールが貼ってありますね笑  とりあえず貼ってある感じ笑

こんな感じでマガジンを装填します。ゲーム中マグチェンジするのは結構大変そうです(; ・`д・´) ショットシェル一つに30発入ると聞くと結構撃てそうな気がしてしまいますが、一度に三発出るので実質10発です。マグチェンジの練習が必要だぁ~

※マルイのショットシェルも問題なく入りました(`・ω・´)

ストック部です。バットプレートはゴム製で厚みがあります。簡単に取り外すことができ中には分解用のネジがあります。後部のみスリングスイベルがついていません。別で買う必要がありますねぇ(;´Д`)

さて初速計測いってみよーと思います!!

ショットシェルに弾を込めまして装填!! コッキングはやっぱり結構重めですね汗 男性なら問題なく引ける重さだと思いますが、引きの重さそのものよりハンドガードがプラ製なので結構滑るのが辛い(;^ω^) ラピッドファイア機能がついてますが、これを連発するのはなかなか厳しいかなぁ・・・。でもしっかりした固定ストックがあるのでソウドオフよりははるかに引きやすいと思います。

あとトリガーもめっちゃ重いです。トリガースプリングのせいなのかわかりませんが、とにかく重い;

初速

外箱の初速表はこんな感じでしたが、実際に撃ってみるとどうなるでしょうか!

えっ( ゚д゚ ;)汗

三発同時発射だとこの数字ですか汗 でも三発同時だとうまく計測できないだけかもしれません。

2発同時だとこの数字。(シェルにBB弾を二発だけ装填しました。)

単発発射だとこの数字でした。結構出てるなー(゚Д゚)

恐らく、弾が三つ同時にセンサーを通り抜けると、初速計がうまく動作しないのかもしれません。実際に外で撃ってみたらどのくらいの物かわかるかもしれませんね。

なお、、、

撃ち終わったBB弾がかなり汚れていました(;^ω^)

汚ねぇぇぇぇぇぇぇぇ

バレル清掃は必ずやりましょう汗

レビューは以上ですが、まだ実射はしていないので性能面についてはまだ何とも言えません。、近々フィールドへ行くのでそのときに試してみようと思います(^ω^)またレポートします!!

(追記:20160318)サバゲで使ってみました!! ⇒ 【レビュー】CYMA M870 サバゲ仕様にしてみた!!
(追記:20160608)レイル付けました!!!! ⇒ 【エアガンカスタム】CYMA M870 レイル取り付け!! 

【レビュー】CYMA M870 ロング固定ストック スポーツライン 開封!!
【レビュー】CYMA M870 ロング固定ストック スポーツライン 開封!!

【レビュー】CYMA M870 サバゲで使ってみた!!
【レビュー】CYMA M870 サバゲで使ってみた!!

【カスタム】CYMA M870 レイル取り付け!!
【カスタム】CYMA M870 レイル取り付け!!

【分解】CYMA M870L スポーツラインの中を見てみる(・∀・)
【分解】CYMA M870L スポーツラインの中を見てみる(・∀・)

 

【広告】
【広告】

ピックアップ記事

  1. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!
  2. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

  1. ガスガン

    【動画】東京マルイ GLOCK17 Gen.4の分解組み立て手順(YouTube…
  2. 電動ガン

    【UMP復活計画②】レスポンス&サイクル改善!!~モーターの交換
  3. エアコッキング

    【カスタム】CYMA M870 レイル取り付け!!
  4. 光学機器・マウント

    【レビュー】CHATON KM-01 オープンダットサイト
  5. 電動ガン

    【年の瀬に】来た!!H.T.G.福袋!!【福来る】
PAGE TOP