こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!
今回は先日分解した東京マルイ製次世代電動ガン『HK416DEVGRUカスタム』の外装の組み立てをやっていきたいと思います~
こちらがHK416のメカボックスです。 これをフレームに組み込んでいきます。
メカボをフレームに入れる前に配線をグリップとストックの穴にあらかじめ通して置きます。
続いてメカボをロアフレームに入れていきますが、これがちょっとばかり厄介です。 入れるときは上の写真の様にメインスプリングを押し込みながら入れていきます。 でないとフレーム後部に引っかかってしまいます。
この時メカボックスのセレクタープレートは一番後ろ、セレクターはセーフティーに入れておくと入れやすい感じがしました。
一旦この位置まで入れます。
一度メカボの前方を持ち上げます。
ここの隙間からボルトキャッチを入れます。 上の写真ではあえてボルトキャッチを横向きにしているのですが、ボルトキャッチの黒い出っ張りが銀色のパーツの出っ張りに乗っかっているのがわかるでしょうか?
この部分ですね。 この二つの出っ張りをかみ合わせた状態でボルトキャッチを正しい方向にセットします。
ボルトキャッチを取り付けたらメカボも元の位置に戻します。
続いてピンを差し込んでメカボとフレームを固定します。
続いてマガジンキャッチを取り付けます。 まず写真のパーツを穴に通しておきます。
ここにバネを通します。 ちょっと引っかかることがありますので、うっかり飛ばさない様にご注意を!
ボタンを六角ねじで取り付けます。
続いてグリップを付けますが、その前に左右のセレクターを連動させる歯車を配線の下をくぐらせて写真の位置に置きます。
続いてグリップをかぶせます。 結構固いです。 配線を噛まない様に気を付けてください。
グリップの奥にあるネジを留めます。
モーターを入れて配線をつなぎます。
底ブタを取り付けます。 モーターとの間に銀色の小さい円形プレートを入れるのをお忘れなく。
続いてストックの取り付けです。 メカボから飛び出ているスプリングガイドの穴に、ストックから出ているリコイルウエイトの棒を差し込みます。 ストックをロアフレームまで押し込みねじ込みます。 ストックの配線の溝がちょうど上向きになる様にします。
ねじ込み終わったら配線の溝に配線を通します。
バッファーリングを専用のレンチで締めます。 結構ストックのセンターを維持するのが難しいです(;´Д`)
配線をストックパイプに付けるの金具にはんだ付けします。 これがめんどくさい(;´Д`)
こんな感じですね。
金具を台座にねじ止めします。
台座のしたのネジ受けの部分にスプリングをセットしておきます。
台座をネジ受けの部分にセットします。 下にバネがあるので浮いた状態になります。
黒いワッシャーを台座のネジ穴の上に置きます。
まとめてねじ止めします。
続いてこれらの配線をカバーするパーツを取り付けていきます。
このパーツをバッファーリング下に差し込みます。 配線を噛むとしっかり入らないので、このパーツの中にしっかり収める様にします。
もう一るのパーツを取り付けてネジ止めします。 ストックパイプはこれでOKです。
続いてメカボックスの上に乗せるリコイル関連のパーツを組み込んでいきます。 まず写真のパーツの特区をメカボの隙間から入れます。
続いてこのパーツを取り付けます。 これを先ほどのリコイルパーツのスプリングガイドの端に通します。 上の写真で上を向いている方(溝がある方)がストック側に向きます。
黒いパーツを通したところです。 ちょっとだけ後ろに引けるので、メカボの隙間から入れてメカボの突起にはめ込みます。
次にチャージングハンドルをセットします。 赤い矢印で指した銀色の突起と黒い突起がちゃんとはまっているか確認します。
矢印で指したスプリングを掛けます。 これでチャージングハンドルのセットは終わりです。
アッパーレシーバーを前方から差し込んでいきますが、たいてい途中で引っかかります。 その原因は上の写真のエジェクションポートカバー。 フレームの出っ張りにあたっちゃうんですね。 なので引っかかった時はカバーを閉じてあげてください。
あとスペーサーをお忘れなく! 左右どっちがどっちのスペーサーかわからなくなった場合は裏を見るとLとRが書いてあります。 ストック側から見て右(R)と左(L)です。
いかがでしたでしょうか? 皆さんのエアガンライフの一助となれたら幸いです!!
それでは!!
この記事へのコメントはありません。