電動ガン

DE Airsoft ダブルイーグル Aeroknox AX//15 AR15 フルメタル 電動ガン

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

今回はDOUBLE BELLの電動ガンAEROKNOX AX//15のレビューです!!

この製品がコラボレーションしているAEROKNOXというメーカーは、近未来的なデザインの実需要パーツをリリースしている企業です。

メーカーのサイトを見る限りでは基本的にはパーツを販売しているようで、完成品としてのARは販売されていませんでした。

AR15の他にはAK系、MP5系、グロック等のハンドガン用パーツなどもリリースしています。 人気ゲームのTARKOV(タルコフ)にも登場しているようです!!

AEROKNOX公式サイト

全体的にスリムで平面を多用したデザインが近未来感を演出しています。 同社製品のHONEY BUDGER BY Qと基本的には似たコンセプトの電動ガンですが、こちらはフレームがメタルとなっている点で高級感があります。

そのため持ったときにはズッシリと重く感じます。 ただバランスが良く構えにくさは感じません。

まずインパクトのあるマズルブレーキから。 こちらはBUTTERFLYとホワイトで刻印が入っていますが、実銃用のBUTTERFLY // BRAKEとは形状が異なります。

こちらが現在AEROKNOXのサイトで販売が確認できる実銃用のBUTTERFLY // BRAKEです。 この製品についているハイダーはエアソフト専用のデザインになっているのか、それとももしかしたら実銃用の方がモデルチェンジしたのかもしれません。

デザイン・実用性を両立するハンドガード

これまたSFチックなデザインのハンドガードです。 上面には20mmレイル、側面と下面にはM-LOKスロットが配置され、斜めの位置には装飾的な凹凸や肉抜きなどが設けられています。 このハンドガードはほぼ同一のデザインで実銃用のものが販売されており、4inch、10.5inch、13inchのバリエーションが展開されています。

上面の20mmレイルは一部途切れていて、その部分はM-LOKスロットになっていおり、握りこむスタイルで構えたときに邪魔にならないようになっています。 またその部分の横は肉抜き穴が無く、代わりに滑り止めがつけられています。 見た目重視のデザインかと思いきや結構実用的ですね!!

ストック側面にQDスリングスイベルを取り付けられる穴があります。 ただちょっと強度面が不透明なので使う際は注意が必要です。

個性が大渋滞しているフレームまわり

続いてはレシーバーです!! いやーこれもなかなかクセが強い!! 刻印はレシーバー前方のAX//15刻印とマガジンハウジングのAEROKNOXの刻印くらいでとてもスッキリしています。 ボルトフォワードアシストが無いのはオリジナル感あっていいですね~!!

反対側もオリジナリティにあふれています。 マガジンキャッチ下の穴のインパクトがすごい!

セレクターはFULLが無く、民間仕様のAR15の刻印を再現しています。 フルオートシアのピンがないのもうれしいところ。

しかし、実際にはフルオートも発射できます!(FULLを打てないように設定されている場合はアプリから解除が可能) 見た目と実用性を両立した秀逸なデザインですね!!

なお、セレクターはアンビになっていますので、左利きの方でも使いやすくなっています。

トリガーも独特でデフォルトでこんな肉抜きの施されたストレート(と言っていいんでしょうか?)トリガーになっています。 これが電子トリガーと相性が良くて使いやすかったです。

ダミーボルトは後退状態で保持できますのでHOP調整が容易です。 チャンバーは黒い樹脂製の同軸ドラム式になっています。

マガジンキャッチは押しやすいように後方へ延長されたものになっています。

昔のポリゴンみたいなグリップ

グリップもこれまた個性的ですね~!! すごくかくかくしてます笑 セガサターンのバーチャファイターみたい(古)

グリップ底部のモーター位置調整ネジはかなりしっかりしたものになっています。

MBUS PROタイプのフリップアップサイト

フレームのトップレイルにはマグプルのMBUS PROを模したような樹脂製のフリップアップサイトが標準で取り付けられています。

このフリップアップサイトはピープサイトが可倒式となっており、上の写真のような小さい穴と・・・

大きな穴を選択できます。 エアガンではそんなに切り替える必要もないと思いますので、好みの方を使えばいいのかなと思います。

右側面にあるダイヤルを回すことで左右位置の調整が可能です。

フロントサイトも同じくMBUS Proを模したものになっています。

フロントサイトは真ん中のダイヤルを回すことで高さを調節できます。

フリップアップサイトで狙うとこんな感じに見えます。 個人的には大きな穴の方が狙いやすい気がしました!

ちなみにこのフリップアップサイトは折りたたんだ状態でも狙うことができます。 ただかなり使いにくいのでオマケ程度に考えておいた方がいいですね~

ダブルイーグルオリジナルストック

ストックはHONEY BUDGER BY Qの一部のモデルについているものと同じタイプのストックになっています。

ストックは調整可能で6つのポジションで固定できます。

ストックチューブ内にバッテリーを収納する方式なので、中にT型コネクターが入っています。

ストックにもQDスリングスイベルホールが設けられています。

バットプレートの前にもさらにもう一つQDスリングスイベルホールがあります。

付属マガジンはよくあるP-MAGタイプのものですね~

Eshooter Kestrel V2について

この電動ガンにはEshooter Kesterl V2という電子トリガーが搭載されており、Bluetoothで電動ガンと接続することで様々な設定を行うことが可能になっています!! ハイテクですね~

主な機能としては、

  • トリガー感度調整(5段階)
  • プリコッキング(3段階)
  • 発射サイクルコントロール(7段階)
  • アクティブブレーキ
  • スリープモード
  • ギアロック保護
  • 無料アップデート
  • ファイアセレクター設定
  • (3-10点バースト,AUG,バイナリートリガー)
  • スナイパーディレイ
  • 低電圧警告機能
  • バッテリー保護
  • サイクル検知
  • センサーキャリブレーション
  • リアルカウントマガジンモード
  • スマートヒューズ(25A)
  • MOSFET

このように多種多様な機能を備えておりかなり遊べそうな内容となっています!! 同社のHONEY BUDGER BY Qを上回る充実の電子トリガーです!!

箱出しのまま実際にサバゲーで使ってみたところ、セミのレスポンスが良く、また次弾までのリードタイムが短いので、ワタクシのようにセミの連射が好きな人間には非常に気持ちのイイ撃ち味の一丁でした。 ストレートトリガーの感触も好みなのでとても使いやすかったですね。

ギアがダメっぽい・・・

発射時に響くおかしな音・・・

しかしながら、数ゲーム使ううちにかなり大きなギアノイズが響くようになりました。 しかもシム調整が上手くいっていないときの一定のノイズではなく、ピスクラした時の様な削れたギア歯同士が擦れて泣いているような『ギャギャ!!』というようなノイズです(;´Д`) 徐々にノイズが大きくなってきたので数ゲームで使用を中止しました。 なので電子トリガーとかも色々試したかったのですが、デフォルトの状態のみでの使用となってしまいました。 これについてはそのうち分解整備についての記事と修理後に電子トリガーの仕様感についての記事も書きたいと思います!!

それでは!!

ピックアップ記事

  1. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較
  2. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

  1. 電動ガン

    【外装分解】G&GのピンクM4 ややこしや~( ゚Д゚)
  2. ガスガン

    【カスタム】たまにはハイキャパをイジってみる その②
  3. 電動ガン

    【レビュー】DMT AR15 Custom 9 Mod.C(DMT-05A)
  4. 電動ガン

    【レビュー】CYMA AR10 M-Style URX4M 14.5インチ 電子…
  5. 電動ガン

    東京マルイ 次世代HK417のバレル曲がり修正
PAGE TOP