電動ガン

【修理】東京マルイM16A2フルメタルカスタム コネクター交換

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

今回は友人K氏からお預かりしたM16A2フルメタルカスタムの修理です(・∀・)

あいやー

千葉県の戦さんでサバゲー中に突然動かなくなり、ストックプレートを開けて配線を確かめるとこの有様。 このM16カスタムはもともとは東京マルイ製で配線は純正のままだったんですが、なんとプラスもマイナスも見事にすっぽ抜けてしまっています。 天下のTMでもこんなことがあるんですな。

ただ単にコネクターを付けなおすだけでもいいのですが、せっかくなのでここでちょっと導電効率を上げちゃおうかと思います。

コネクターをT型端子に交換

プラスマイナスをしっかり確認

まずは定番中のド定番、Tコネへの交換です。 ミニではなく通常サイズのものを使います。 配線を逆に取り付けると最悪バッテリーが発火する可能性があるので、赤と黒の配線をどちらに取り付けるのか、バッテリーを並べてしっかりと確認します。

取り付け完了!!

これでコネクター部の電気抵抗を改善することができます。 発熱しにくくなるので燃費も上がります。

中継のコネクターをはんだで直付け

中継のコネクター

マルイ製のM16A2はバッテリーをストック内に収納します。 そのためストック内部にも配線がありますが、ストック付け根付近にミニコネクターが取り付けられています。

直付け

この部分のコネクタは無くても良い気がするんではんだで直付けにしちゃいました。 分解時にヒューズが引っかかる可能性がありますが、ヒューズボックスを外してから配線を引き抜けば無問題。

出来上がり

故障した状態で持ってきたのでサイクルは計測していませんが、レスポンスは明らかに良くなりました。 今度お返ししよ~

それでは!!

ピックアップ記事

  1. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較
  2. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

  1. KRYTAC KRISS VECTOR

    【レビュー】KRYTAC クリスベクター 電動ガン TAN
  2. 電動ガン

    次世代HK417トリガーピン交換
  3. ガスガン

    【組み立て】東京マルイ ハイキャパDORの組み立て <スライド編>
  4. 電動ガン

    【修理】東京マルイ 電動ハンドガンG18C 軸受・配線交換
  5. 電動ガン

    初めての内部カスタムに中華ガンを選らんではいけないこれだけの理由
PAGE TOP