※今回は『CYCLOPS MagicClip2』と『2MOLLEアダプター』、『マジクリガイド』をAtelier3156様より無償でご提供いただきレビューをしております。 この場を借りて改めて御礼申し上げます。
こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!
今回は昨今話題になっているCYCLOPS製の『MAGIC CLIP2』とそのオプションパーツである『2MOLLEアダプター』と『マジクリガイド』をご紹介していきますよ!!
MagicClip2とは
『CYCLOPS MagicClip2』は銃本体のレイルに専用のアタッチメント(上の画像の右側のパーツ)を取り付けることで、ベースとなるパーツに銃を保持させることができるパーツです。 オプションパーツを使用することでベースパーツをMOLLEなどに取り付けることができ、プレートキャリアやベルトに直接銃を吊り下げることでスリングなしでも銃の携行を可能にします。
今回はその『MagicClip2』本体と『2MOLLEアダプター』および『マジクリガイド』というオプションパーツを、なんと大変ありがたいことにAtelier3156様よりレビューのご依頼をいただき製品もご提供いただきました。 ブログやってきてよかった~( ;∀;) しかし、ワタクシおのまとぺ(゜∀。)も一応レビュアーのはしくれ。 ちっぽけながらも矜持というものがありますので、包み隠さずいいところ悪いところをつまびらかにしていきたいと思います。
なお、お送りいただいた各パーツにはこの様な丁寧な説明がシールで貼付されていました(゚∀゚) 猫のロゴがカワイイですね!! なお、『2MOLLEアダプター』と『マジクリガイド』に関してはAtelier3156様がオリジナルで製作されている製品です。
こちらがご提供いただいたセット内容です。 左から本体、MOLLEアダプター、マジクリガイドですね。 MagicClip2の本体は金属製、残り二つは樹脂製となっています。 以下実際に組立てやサバゲでの使用を経たうえでレビューして参ります!!
MagicClip2の使い方
組立に先立ってまずはMagicClip2の仕様方法をご紹介します。 上の写真の左のパーツが銃のレイルに固定するパーツ、右のパーツが装備に固定するパーツです。
そして、装備側パーツの端にあるのがロックレバーです。 上の写真の状態だとレバーがOPEN側にありますのでロック解除状態です。
レバーをOPEN状態にして銃側に取り付けるパーツを上の写真で右側からスライドさせて一番奥まで差し込みます。 しっかり入るとクリック感があります。
レバーをLOCKの方に倒すと銃が抜けなくなります。 これが基本的な使用方法です。
取付け部にハマっているリングは六角ネジを締めることで固定します。 このリングで装備側パーツを挟むことで固定をタイトにできますが、動くうちに簡単にずれてしまいました。
銃側パーツのレイル固定部分のアーム部分をつなぐ六角ネジは緩めることでレイル固定部分の角度を変えることができます。
実際に装備に取り付けてみる
それでは実際に手持ちの装備に取り付けてみたいと思います。 組立方法や取り付け方法は別記事で解説します。
プレートキャリアに取り付けてみる
まずは2MOLLEアダプターのみを取り付けて手持ちのレプリカJPCのMOLLEに取り付けてみました。 MOLLEの帯をしっかり挟み込む仕組みになっているのでガッチリと固定できます。
銃を吊ってみたところ問題なく吊り下げられましたが、プレートキャリアが安物のレプリカだったのでカンガルーポーチ部分(MagicClip2を取り付けている部分)の生地が薄く、銃の重みに負けて前のめりに傾いてしまいました。 この状態ではせっかく銃とMagicClip2がしっかり固定されていても、土台となる生地そのものがフニャフニャしてしまうので不安定になってしまいます。 取り付ける装備はしっかりしたものがいい様に思いますね~
それでは!ということでもうちょっとしっかりした(といっても結局レプリカなんですが、)FAPC2のレプリカに取り付けてみました!! こちらは生地がしっかりしているので安定して吊り下げることができました(゚∀゚)
MagicClip2を取り付けたFAPC2を着用し、銃の取り付け取り外しを練習してみましたが、マジクリガイドを着けているのと着けていないのでは収納時のやりやすさに大分差が出ました。 上の写真ではガイドがついていますが、漏斗状になっている部分にたくさんキズが付いているのがわかるでしょうか? 毎回同じ動作で収納しているつもりでもこれだけフックの進入位置がずれるということです。 ガイドがあってもスムーズに出し入れするには慣れは必要ですが、ガイドが無いとより慣れが必要になります。
Atelier3156さんの2MOLLEアダプターは高さがあるので隣にマグポーチがあっても問題なく銃を収納することができます。 またマジクリガイドを取り付けた状態でマグポーチと同じくらいのサイズになるので見た目もスッキリして見えます。
HSGIのMOLLEベルトに取り付けてみる
HGSIのMOLLEベルトに装着してみました。 レーザーカットタイプのMOLLEでも問題なくしっかり取り付けられます。
個人的にはこちらのベルトへの装着も結構オススメです。 ベルトに取り付けると腰の高さにきますので、ワンポイントスリングと併用するという活用方法もあると思います。
サバゲでの活用
実際にこのFAPC2を着用してサバゲに参加してきましたのでその感想を書いていきます。
最初にロック性能ですが、レバーをしっかりロック位置に入れておけば飛び跳ねたり走り回っても銃が外れることはありませんでした。
続いてコチラはロック解除→ライフル取り出し→構え→ライフル収納→ハンドガンへ切り替えという流れを撮影したものです。 もっと練習すればかなりスムーズに運用できる様になると思います。 ハンドガンへの切り替えを多用する方にはスリングより邪魔になりにくくて使いやすいかもしれません。
サバゲーでの活用方法としてサブアームを取り付けておくなんてこともできます。 電ハンの様なトップレイルが付けられる機種であればこういった運用もできそうです。 これだとホルスターが要らないのでサプレッサーを着けたまま携行できるのがイイですね~!!
ちょっと気になったところ
実際に使用してみて気になったのは、まず先述の通りある程度しっかりした生地でないと安定して銃を携行できないというところですね。 安いレプリカで敗れてしまう様なものに装着した場合思わぬケガに繋がる恐れもあります。
また2MOLLEアダプターは正規のMOLLEの規格で作られているのだと思いますが、おそらくサバゲーマーでプレキャリなどの装備品を着けている方はレプがほとんどだと思います。 そのためMOLLEの帯の位置に多少のズレがあることがほとんどです。 私のFAPC2もレプなのでMOLLEの位置に若干のずれがあり、アダプターの長さが足りず取り付けにかなり苦労しました。 ここは少し調整できる様な機能があったら嬉しいですね。
あとアダプターの上部にファストマグの様なMOLLEに差さる部分(上の写真参照)があったらさらに安定しそうだなぁと思いました。
サバゲーマーにとってはかなり便利なアイテム
気になるところもありましたが、一日通して使ってみて今後も使いたいと思えるアイテムでした。 セーフティーエリアとフラッグの間を移動するときは手ぶらで行けるのでラクですし、ゲーム中ハンドガンに切り替えるときもすぐ銃を引っかけられて邪魔になるスリングもないので便利でした。 またスタートダッシュのときも少し手を添えてやれば暴れなくなるので走りやすく感じました。 あと地味なポイントですが、初速チェックで複数の銃を持っていくときにも便利でした笑
こんな人にオススメ
- 左右のトランジッションを多用する方
- ハンドガンへの切り替えを多用する方
- 重い銃を持っていて移動が億劫になりがちな方
- スタートダッシュをする方
今回本製品をご提供いただいたAtelier3156様のホームぺージはコチラ
この記事へのコメントはありません。