こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!
今回は以前レビューしたS&Tのエアコッキングガン M870ショーティー君をサバゲーでも使えるような仕様にカスタムしていきたいと思います!!
箱出しの状態だとサイトもストックもなくなかなかサバゲーでは使いにくい部分もあるのですが、弾道性能がいいのでカスタム次第では大いに化ける可能性がありまする。
仕様するパーツ類

まずストックはコチラ。 エアガン本体と同じS&T製のM4ストックアダプターを取り付けます。 メーカーが一緒なのでポン付けを期待したいところ(゚∀゚)

ストックは先日福袋で出てきたMAGPUL MOEストックのレプリカを使用します。

グリップは東京マルイ製のガスブローバックガンM4A1MWSから取り外したグリップを使用します!! そのうち付け替えるけど~

もう一つはG&P製のレシーバーレイルです。 以前他の個体に取り付けたことがあるのですが、金属製で仕上げもいい良くできた製品です! ただ高い!! でもなぜかあまり他の選択肢がないんですよね(;´Д`)
レッツカスタム!!

さぁそれではパーツを取り付けていきましょうか~
ストックの取り付け

まずデフォルトで取り付けられているピストルグリップの後部の六角ネジを取り外します。

ネジを外したらグリップを引っこ抜きます! カンタン!!

続いてM4ストックアダプターを差し込みます。 さすがメーカー純正だけあってシンデレラフィットでございます!! やったぜ!!

アダプターを差し込んだら写真の位置にある穴からネジを取り付けます。
しかし、このネジ穴が小さすぎてネジの頭が入らない!!

しかし、容赦なくネジを押し込んで締めあげていくことで力業解決。 パワーisソリューション。

ストックをストックパイプに装着!! ちょっとガタはありますが許容範囲内でした(゚∀゚)

もしストックパイプが回転してしまう場合はバッファーレンチでバッファーリングを締めこむと固定できます! 基本的にバッファーレンチで締めた方がいいです。 他の工具で無理に代用しようとすると思わぬケガに繋がる可能性があります!!
グリップの取り付け

つづいては東京マルイ M4A1MWSから取り外したグリップを取り付けますよ~

まずストックアダプター側にネジの受け側となる付属のナットを差し込んでおきます。

グリップ側に付属の六角ネジを差し込んで取り付けます。

ちょっと奥の方にネジがあるので締めにくいですが頑張ってしっかり締めます。 本当はグリップのついた六角レンチだともっと力が入るんですが無いもんは仕方がねぇでやんす。

一部ムリヤリ感は否めませんでしたが、比較的あっさりとストックを取り付けることができました!! これだけでも結構カッコいいんですが、これじゃあ狙えないのでレイルも取り付けていきます!!
レイルの取り付け

まずレイル側にデフォルトで取り付けられているシャフトを両サイドの六角ネジを外して取り外しておきます。

M870本体側のピンをポンチで打ち抜きます。

左が本体から打ち抜いたピン、右がレイルに付属していたピンです。 先ほどピンを打ち抜いた穴にレイルに付属していたピンを差し込みます。

続いて先ほどのピンの後方にある六角ネジを取り外し、ピンを抜き取ります。

レイルをレシーバーにはめ込みます。

レイルに付属していたネジで固定します。 これで取り付け完了!!

さ~、これでカスタム完了です!! 長めのレイルになっているので光学機器とガンカメラを並べて載せることができました!! 今後はフォアエンドを交換したり、中身をいじったりしていきたいと思います!!
それでは!!
この記事へのコメントはありません。