電動ガン

【レビュー】DOUBLE BELL SCAR-H

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

このあいだ軍拡しないとか言い出してからもう5丁くらい届くはずのないサイズの箱が家に届いているんですが・・・まぁいいや(゚∀゚)

今日はDOUBLE BELLの電動ガン SCAR-Hのレビューです!!

こちらがパッケージです。 DOUBLE BELLはいつも比較的シンプルな箱出来ます。

外装に手間をかけてないのに何故かわざわざ取っ手だけは付けた挙句、結局切れてて使えないとかいう悲しみの連鎖・・・。 どういうことやねんw

そんな悲しみを乗り越えて、

はい、オープン・ザ・ボックス✨

こんな感じで梱包されています。 おそらく梱包材はM4、AK系含めて共通になってるんじゃないかと思います。 タイラップで固定するという方式は理にかなってるんじゃないでしょうか?

こちらが本体ですね。 TANカラーは色味の違いなどで安物だと残念な見た目になりがちですが、真っ黒だとあまり気になりません。

うん、なかなかかっこいいですね。 SCAR-Hはハイダーとマグウェルがでかいので迫力があります(・∀・)

こちらがマガジンです。 どうやらVFCのものと互換性がある様ですね。 DOUBLE BELLそのもののマガジンの別売は発見できていません。

マガジンを差すとこんな感じです。 うん、ちょーカッコイイ( *´艸`)

反対がわからもパチリ。 SCAR-Lも好きなんですが、このずんぐりしていてマッシブな感じがいかにもライフルって感じがして好きなんですよねぇ~

ここからはもうちょっと細かく外装を見ていきたいと思います~

フロント周辺

デーン!! どうです、この特大フラッシュハイダー!! 迫力があって大変よろしい!!

さらにインナーバレルもハイダーに隠れる部分ギリギリまで伸びています。 錆び錆びだけど・・・。

そして、こちらがフロントサイト。 折りたたみ式のフロントサイトがついていて、ガスレギュレーターも再現されていますが、とにかくガッタガタ!! ガッタガタのガッタガタ!! 打楽器かってくらいかちゃかちゃ動きます(#^ω^)ピキピキ まあ、価格帯的にしかたないですね汗

ここのボタンを押しながらフロントサイトを立てます。

ハンドガード部分には四面にレイルが取り付けられています。 拡張性はバッチリですね!! 

フレーム周辺

続いてフレームいってみよーーー!! SCARのフレームって結構のっぺりしてますよね。 特にヘビーはマガジンハウジングが大きいので、何もない部分の面積が広くより無機質に見えます。 だが、それがいい。

うーん、なんて広大なマガジンハウジング。 小っちゃいハンドガンが入りそうな勢いです。

刻印は白字で入っているので結構目立ちます。

マグキャッチがでかい!! あとチェッカリングのおかげで触っていると気持ちいいです笑

グリップにはM4のモノがついてるので、突然実家に帰ったかの様な安心感があります笑

でもグリップ底は見たことない感じです。 実家だと思ってたらパラレルワールドだった気分。

今度はフレームの反対側です。 こっちもちょっとのっぺりしていますが、えじぇくしょんポートがあるのでもうちょっと色気がありますね。

なかなか迫力のあるサイズのエジェクションポートとボルトハンドルですねぇ。

このエジェクションポートががっつり開くので、これまたなかなかの迫力です!!

マグキャッチは反対側からも操作できます。

セレクターも左右どちらからでも操作できます。 便利な時代だね。

上部レイルには可倒式のリアサイトが載っています。 上下左右の調整が可能なピープサイトですね。

ストック

ストックは何の変哲もないSCARタイプのストックです。 赤い矢印の部分にあるボタンを押しながら長さ調節をします。

最近は色々な銃に取り付けられたりしているので見慣れたデザインですね。

バッテリーはバットプレートを外してストック内に収納します。

ストックを折りたたむとこんな感じになります~

不思議なのはストックを折りたたんだときに配線らしきものが見当たらないんですよね・・・。 まさか折りたたむときの軸に通電してるとか!?

外観レビューは以上です!! この価格帯にしては外装はかなりよくできているんじゃないでしょうか? ただフロントサイトががたがたなのはお値段相応という感じでしたね!!

実写性能についてはまだテストしてないので後日追記します!!

それでは!!

【カスタム】次世代クリンコフにサマコバを入れてみる前のページ

BB-JUNGLEさんで貸切ゲームしてきたよ!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!
  2. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較

関連記事

  1. 電動ガン

    東京マルイ 電ハンG18C セクターギア交換・軸受ベアリング化

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!本日は以前ギアクラッシ…

  2. 電動ガン

    【分解】次世代HK417アーリーバリアントのメカボを取り出すゾイ

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!今回は先日故障のため…

  3. 電動ガン

    【分解】DOUBLE BELL RK-AIMSのメカボ取り出すゾ~

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)でございます!!今回…

  4. 電動ガン

    【俺たちのAK】ここがガッカリだよver.3メカボ

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!この一か月でver.3…

  5. 電動ガン

    【メカボ分解】G&GのピンクM4の内部パーツ

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!今回は前回取り出した…

  6. 電動ガン

    【年の瀬に】来た!!H.T.G.福袋!!【福来る】

    ※この記事は2016年末に届いたH.T.G.さんの8万円福袋について…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

Twitter でフォロー

最近の投稿: おのまとぺの趣味ブロ!!本館

[感想・解説]帰ってきたウルトラマン 第10話『恐竜爆破指令』

[感想・解説]帰ってきたウルトラマン 第10話『恐竜爆破指令』

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です。

[感想・解説]帰ってきたウルトラマン 第09話『怪獣島SOS』

[感想・解説]帰ってきたウルトラマン 第09話『怪獣島SOS』

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です。

スカイリムの名曲”The Dragonborn Comes”のステキなバージョン

スカイリムの名曲”The Dragonborn Comes”のステキなバージョン

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

  1. オプション類

    超音波洗浄器を買ってみた!!
  2. 電動ガン

    ハニーバジャーの初速改善③ ~ 内部調整
  3. フィールド

    【フィールドレビュー】『戦』さんに行ってきましたよー2020年版
  4. フィールド

    【フィールドレビュー】yaNex(ヤネックス)さんに行ってきました~
  5. 電動ガン

    【修理】SCAR-Hのフロントサイトのガタを取る
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。