電動ガン

【レビュー】G&P COLT 9mm SMG M635

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!

本日はG&P製電動ガン M653 COLT 9mmカービン、通称『パナマカービン』のレビューです!!

実銃は古くてマイナーなサブマシンガンですが、その独特なフォルムから根強い人気を誇る一丁です。 実銃については別記事にまとめましたのでご覧ください↓↓

以前同社製のM733を買ったときもそうだったんですが、外箱が異常に簡素です笑

内箱もこんな感じ(白目) これはショップさんの問題ではなく、G&Pがそもそもこんなもんみたいです。 左端に入っているプチプチの包みは予備マガジンです。

こちらが本体。 G&Pの製品は仕上げが綺麗なのでなかなか所有欲を満たしてくれます。

フロント部分です。 スリングスイベルに7.2v onlyと書かれたタグが付いています。 ハンドガードは古いスリムなものが再現されています。 中華電動ガンは兵器でM4の太いハンドガードをブッ込んできたりするので油断ならん。

ハイダーを外すと14mm逆ねじが切られています。 印南バレルは数ミリ飛び出るところまで伸びています。

ハンドガード内の放熱板は省略されています。 ハンドガードはガタつきが無くしっかり取り付けられますが、取り外すとき少々苦労します(; ・`д・´)

ガスチューブについて

なお、上の写真は実銃の分解図ですが、M635は作動方式にストレートブローバックを採用しているのでガスチューブは無いハズです。 なんでわざわざガスチューブ再現したんだろう・・・。

フレームはマットな塗装になっています。 仕上げはさすがのキレイさ。 ロワー後方に強化リブの入っていない旧タイプなのもイイですね。 ただ、アッパーとロワーの間に隙間が空いてしまっているのが残念(´;ω;`)

刻印はCOLTとロゴと9mm SMGであることを示すものが入れられています。

セレクター付近にも刻印がありますね。 詳しくないのでこういうのはさっぱりわからないんですが、こんな感じで刻印がはいってます笑 セレクターは硬すぎず緩すぎずのいい塩梅になっています。

マガジンハウジングを下から見るとSMGマガジンに対応するためのスペーサーが見えます。 プラ製なのであまり勢いよくマガジンを叩き込むと割れてしまうかもしれませんので注意が必要ですね。

反対側はこの様になっています。 CEマークからこの製品がヨーロッパにも輸出されていることがわかりますね。 なおシール類をはがしても下に刻印などはありませんでした。

最大の特徴!ケースディフレクター!!

本銃最大の特徴はマガジンですが、次点はこのケースディフレクターじゃないでしょうか? 実銃では9mmの弾薬を使用しますので、もともとの5.56mm弾を排莢するエジェクションポートはサイズが大きすぎます。 そこで一部をふさぐ様な形で取り付けられているのがこのパーツです。 またこのパーツが追加されるにあたってカットされているエジェクションポートカバーにも注目です!!

また、アッパーレシーバー後方に目を移すとボルトフォワードアシストが無くのっぺりしているのも目を引きます。

キャリングハンドルにはリアサイトの調整ダイヤルがついています。 M16A1タイプですね。

サイトはこんな感じ。 見慣れたピープサイトです。

グリップはフィンガーチャンネルが一つあるタイプです。 結構握りやすい!

ストックは強化リブの無い初期型のものを装備。 プラスチックですが、そのテカリ具合がビニールコーティングっぽく見えてグーです!!

ストックパイプも古いものが再現されており3ポジションとなっています。

ストックエンドはねじ込み式になっており、このフタを外してバッテリーをストック内に納めます。

コネクタはラージTになっていました。

マガジンはUZIタイプのマガジンを仕様します。 シェルは金属製でリップ部分はプラになっています。

付属のものはスプリング給弾タイプとなっています。

なお、矢印で指した部分が抜き差しするときに引っかかって曲がってしまいました。 ニッパーで切り落としておくとスムーズになります。

外装についてはG&P製ということで非常に満足度の高いものとなっております。 しかし、G&P製品は内部の品質についてはネガティブな評価が多く、この個体もかなり大きいギアノイズが発生しています。 購入は内部をいじれる方、もしくはショップに調整を依頼できる経済的余裕のある方のみにオススメいたします(; ・`д・´)

それでは!!

東京マルイG17のスライドをモダンでイケてるAGENCYタイプに交換!!前のページ

【実銃について】COLT 9mm SMG(M635 パナマカービン)次のページ

ピックアップ記事

  1. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!
  2. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較

関連記事

  1. 電動ガン

    【レビュー】SIG SAUER MCX VIRTUS SBR

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!今回は昨年よ…

  2. 電動ガン

    【分解】東京マルイ 次世代電動ガンAKS74U ~メカボ編~ 

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!今回は、前回取り出した…

  3. 電動ガン

    【分解】G&G RK47 メカボックス編

    メカボックスの分解こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!! 今回は…

  4. 電動ガン

    APS NOVESKE N4をカスタム!! その① グリップ交換で大苦戦

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!今回は先日分解したA…

  5. 電動ガン

    激安!軽量!電トリ!S&T M933 スポーツライン G3電動ガンレビュー

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!今回はS&a…

  6. 電動ガン

    【レビュー】LCT製RPK-16(LCK-16)

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!またしても軍拡してし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

Twitter でフォロー

最近の投稿: おのまとぺの趣味ブロ!!本館

[感想・解説]帰ってきたウルトラマン 第10話『恐竜爆破指令』

[感想・解説]帰ってきたウルトラマン 第10話『恐竜爆破指令』

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です。

[感想・解説]帰ってきたウルトラマン 第09話『怪獣島SOS』

[感想・解説]帰ってきたウルトラマン 第09話『怪獣島SOS』

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です。

スカイリムの名曲”The Dragonborn Comes”のステキなバージョン

スカイリムの名曲”The Dragonborn Comes”のステキなバージョン

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

  1. 装備品

    【悲報】GoProの防水ケースが被弾して割れる・・・
  2. ガスガン

    【レビュー】ウエスタンアームズ V10ウルトラコンパクト オールブラック
  3. 映画

    【祝・マルイ発表】コルトSAAが出てくる映画で高まろうぜ!!【アーティラリー】
  4. 電動ガン

    【今年も】H.T.G.さんの福袋がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【運試し】
  5. ガスガン

    【分解】Carbon8 M45CQPのテイクダウン方法とメンテナンス
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。