ガンケース

【レビュー】HELIKON-TEX ダブルピストルウォレット

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

今回はミリタリーショップTORAYAMAさんで購入したHELIKON-TEX製ダブルピストルウォレットをレビューしたいと思います!!

こんな感じでビニール袋に梱包されていました。 早速開けてみましょう。

こちらのデニム調の記事で造られているバッグがダブルピストルウォレットです!! 見た目はデニムの様ですが、生地に触ってみるとあまりデニム感はありません。 持ち手は厚手の頑丈そうなナイロンでバッグを横断する様に大きな範囲で縫い付けられ、結構重いものをいれでも大丈夫そうな感じがします。

チャックを全開にするとこの様に開くことができます。 画像の右側がピストル本体とマガジンをしまうエリア、左側が小物類をしまうポーチという造りになっています。

ピストル本体を収納するエリアは一面マジックテープになっていて、ピストル本体固定用のベルトとマガジン固定用のバンドは取り外して好きな位置につけ治せる様になっています。

反対側の小物用ポーチ内部には固定用ゴムバンドが取り付けられているので、5本のマガジンを収納することもできます。 ゴムバンドがしっかりマガジンを保持してくれるので、運んでいる最中にガチャガチャと動いてしまうことはありませんでした。 無論狭いので隣同士のマガジンはぶつかってしまいますが、壊れることはなさそうです。

インドアでのサバゲーに行くときは大抵2丁エアガンを持っていきますので、今主力として使用している東京マルイ製のグロック19とグロック17Gen.4を収納してみました。 ゲームでよく使うロングマガジンもいい感じでおさまりました!! 本来マガジン固定用のゴムバンドは3本マガジンをさせますが、グロック19にダットサイトが付いていることもあって完全には活用できませんでいた。 広さ的には一般的なオートマチック拳銃タイプのエアガンなら2丁入りそうです。 デザートイーグルやSOCOMといった大型の拳銃はちょっと怪しいかもしれません。 ただ、それら大型の拳銃でも一丁は確実にはいりそうですね。

お気に入りのピストルを安全に、しかも2丁まとめてマガジンと一緒に運べるのでかなり便利だと思います! デニム調の生地もなかなかおしゃれなので、ODやTANに偏りがちなサバゲー道具の中に一味として取り入れてみてもいいかもしれません!!

それでは!!

ピックアップ記事

  1. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較
  2. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

  1. 電動ガン

    【ピンクのM4】G&G GR4 G26 M4 Black&P…
  2. タナカ S&W M36 3inch

    黒沼興業さんにM36用ホルスターを製作していただきました!!
  3. エアコッキング

    【ちょいカスタム】VSR10超ショートのフレーム交換~
  4. 電動ガン

    次世代HK417トリガーピン交換
  5. 電動ガン

    スチールレシーバーが熱いAKM!!Arrow Dynamic(E&L)…
PAGE TOP