こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!
今回は東京マルイのG19にダットサイトを直で載せてみようというお話です(゚∀゚)
使用するアイテム
載せるのは前回レビューした『VECTOR OPTICS FRENZY2』です。 軽量かつ頑丈でガスブロにはもってこいの一品。
そして今回ダットサイトを載せるにあたって使用するマウントは、当ブログではおなじみのDCI Guns製『Docterサイト ダットサイトマウント』です。

DCI Gunsさんのパーツは基本的に東京マルイ製品にポン付けできるので重宝しています。

同梱品はコチラ。 マウント本体にねじが4種類7本はいっています。
マウントの取り付け
それでは早速取り付けに入っていきますよ~

まずテイクダウンしてスライドを取り外します。

ブリーチは外さないのでアウターバレルやリコイルスプリングガイドは付けたままでも構いませんが、外した方が作業しやすいと思われます。

スライド裏面の後端部にある+ネジを外します。 このネジを外すとリアサイトを引っこ抜ける様になります。

リアサイトが硬くて抜きにくい場合はネジ穴に細い棒を突っ込んで押し出してやると外れます。

リアサイトを外した後の穴にマウントをセットします。

この時取り付けには必ずマウントに付属するネジを使ってください。 上の写真の向かって左がもともとのマルイ純正ネジ、右がマウント付属のネジです。 マルイ純正のネジはタッピングビスになっており、DCI Guns製マウントのネジ穴には合いません。 このネジをスライド裏から挿入して、マウントをしっかり留めたらマウントの取り付けは完了です。
ダットサイトの取り付け

つづいてダットサイトの取り付けです。 矢印でさしたトルクスネジを外してレイルアタッチメントを外します。

付属のネジを使用して固定します。

できあがり!! あとはフレームに組み込むだけです!!

グヘヘ、超カッコイイでしょコレ・・・( *´艸`) ガス入れて動作させてみましたが動作快調でダットサイトの重量による影響はあまり感じませんでした!! ぜひお試しを!!
それでは!!
この記事へのコメントはありません。