どうもズドラーストヴィチェ、おのまとぺ(゜∀。)でございます。
今回はLCTのAK-74MNをモダナイズしていきたいと思います。
LCT製AK-74MNモダナイズ計画
なぜかうちにはAK-74MN(同じLCT製の全く同一製品)があります。 というのも福袋で既に持ってるものが当たってしまったんですなぁ(;´・ω・) ただ、製品そのものはトップクラスに素晴らしい製品ですので、そのままにしておくのはもったいない・・・。 というわけで片方をモダナイズして『いまどきの74』を組んでいきたいと思います。 しかし、AKのカスタムパーツは高いので何回かに分けて進めていきたいと思います(゚∀゚)スッカラカン
上の写真はスペツナズの隊員がカスタムされたAK-74を構えているところです。 最近はAKにEoTechとか乗せちゃうんですよね( ゚д゚ ) 上の隊員が持っているAKはストックがM4タイプに交換されています。 ハンドガードやハイダーも交換されてますね。 こういう感じにしていけたらいいなぁ。
モダナイズ第一弾『Zenit RK-3タイプグリップ』
さて今回は第一弾として台湾のTWI製Zenit RK-3タイプグリップを組み込んでみたいと思います( `ー´)
高品質な製品
こちらが今回組み込むグリップです。
以前あげたMolotタイプマガジンの記事でも触れたのですが、TWI社は高品質なレプリカパーツを作っていることで有名な台湾のメーカーです。 キリル文字を意識したフォントがステキですね。
このグリップについても金属製で重量があり、仕上げも大変キレイです。 側面の窪みの加工もとても丁寧ですね!! 刻印も非常にきれいです。
金属製なので当然ではありますが、パーティングラインの類は一切ありません。 CNC削りだしなのでその出来は一級品です。
グリップの内側を見ても、バリは一切なし。 こんなきれいなレプリカが存在するんですね( ゚д゚ )
とにかくデカい
製品自体のクオリティは上述の通り極めて高い水準にありますが、このグリップそのものの使い勝手となるとサイズが結構大きいのが気になるところです(; ・`д・´)
LCTのAK-74MNのノーマルグリップと並べてみました。 違う銃のグリップかな?汗 もともとAKのノーマルグリップが細身であることを考えてもかなり大きく感じますね。
グリップの厚みに関してはそこまで差はありません。 しかし、RK-3の方は角がありますのでかなり太く感じます。
このグリップにはフィンガーチャンネルがついていますが、この間隔がかなり広めです。 実物がデカいイワンどもに合わせて作られているのでしょうか? 実際に装着してみて握り心地を確かめてみたいと思います。
グリップの交換方法
賢明な皆様にこんな簡単なことを解説するまでもないと思いますが、念のためグリップの交換方法を。
上の写真のマイナスネジを外し、デフォルトのグリップを引き抜きます。 そしてRK-3タイプグリップを挿入して再びねじ止めします。 これだけです笑 この個体は驚くほどすんなりポン付けできました。 個体差で取り付けにくい場合もあるかもしれませんが、LCT製品に取り付けるのであれば双方加工精度が高い製品ですので大抵簡単につくと思います。
装着完了!!
実際に装着してみました。 おー、黒が引き締まってますね~ ちょっとモダンな印象になったでしょうか? なお、マガジンもTWI社製品のMolotタイプマガジンです。
グリップを交換していない方のAK-74MNと並べてみました。 全体で眺めると違いが案外わかりにくいものですね。
というわけでズームアップ。 この距離だと印象に結構差が出てきますね!!
思いのほか高い実用性
実際に装着したあとで本体を構えてみると、意外なほどグリップがしっくりと収まります。 外れた状態のグリップだけで握り比べてみたときはどう考えても握りにくそうだったのですが、本体の重量がある状態で握るとまた印象がまるで変わります。 太すぎると思っていたグリップは結構力が入りやすい太さでしたし、デカすぎると思っていたフィンガーチャンネルもこの重いスチール製のAK-74MNの重量を支えるにあたっては効果を発揮しています。 一日エアガンを担いで走り回るサバゲでの実用性も結構高いんじゃないかと思います。
現在RK-3タイプのレプリカグリップは5KUやASURAなどからも発売されている様ですが、ここまでの品質の高いものはまずないでしょう。(メーカーによっては樹脂製のものもあるそうですのでご注意を。) お値段は結構張りますし、商品自体の取り扱いも国内では少ないのが現状です。 しかし、ポン付けで装着できて見た目も大変良いものですので、その価格を払う価値は間違いなくありますよ!! オススメです!!
それでは!!
この記事へのコメントはありません。