こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!
今回は東京マルイ製ガスブローバックガンGLOCK17 Gen.4の組み立てを解説していきますよ~
文章で分かりにくい場合はコチラの動画を参考にしてみてくださいね~
スライドの組み立て
まずはスライドから組み立てていきます!!
ノズルの組み立て
まずシリンダーバルブスプリングとシリンダーバルブを組み合わせます。 これをスプリングを前にしてノズルの中に入れます。
続いてノズルの外からピンを差し込んでシリンダーバルブがノズルの中から飛び出さない様にします。 写真の様に右側からドライバーなどを差し込んでバルブを奥へ押し込み、ノズルの横にある窓から細いドライバーを差し込んでバルブが奥に入った状態をキープしておきます。
右から差し込んだドライバーを抜いた後、矢印の位置にピンを差し込むとバルプが中に留まる様になります。
なお、バルブの向きは四角い部分が上向きですのでご注意ください。
ブリーチの組み立て
まずブリーチに矢印で指したプラスチック製のパーツを組み込みます。
続いてはめ込んだパーツをプラスねじで留めます。 頭が普通のものより大きい特殊ねじなので他のネジと間違えない様ご注意を~。
先ほどのネジにピストンカップをはめ込みます。
次に先ほど組み立てたノズルを組み込みます。 ノズルの端にある突起を縦の位置にして少しブリーチに入れます。
ノズル側からみて時計回りにノズル全体を回します。 突起が2時くらいの方向でブリーチに引っかかって止まるまで回したら奥まで押し込みます。
ブリーチ後部にプレートを取り付けます。 なお簡単に外れてしまう場合はブリーチとプレートの間にグリスを塗っておくと取れにくくなります。
矢印で指した部分にスプリングを入れます。 これも外れやすいので少しグリスを付けて組み込んでみました。
ブリーチをスライドに組み込む
さあ、スライドを組み立てるにあたって一番のイライラポイントにやってきてしまいました。 何度もやり直す覚悟で頑張りましょ~
まずエキストラクターをスライドに取り付けます。
金属ノッチ(スライドストップがかかる部分)を取り付けます。
スライドにブリーチを組み込みます。 ここが一番の難関です。 先ほどブリーチに組み込んだスプリングやプレートは好き勝手なところに飛んでいきますし、ブリーチ自体も思う様に入らず、やっと入ったと思ったらエキストラクターが取れてたりします。 5回ほど組み立ててみましたが、特にコツみたいなものは見つかりませんでした(;´Д`) 強いて言えば先ほど紹介した『グリスを塗る』ということと、『エキストラクターを押さえながら組み込む』という二点くらいでしょうか。 あとはトライあるのみです!!
ブリーチを組み込んだら、リアサイトを取り付けてねじ留めをお忘れなく。
バレルまわりの組み立て
インナーバレルにパッキンを取り付けます。 極力まっすぐになる様に取り付けます。
インナーバレルをチャンバーに組み込みます。 パッキンの突起がチャンバーの穴にはまる様に取り付けます。
チャンバーの片割れをはめてネジ留めします。
ホップ調整ギアを取り付けてねじ止めします。 ギアを取り付けるときは写真の位置で取り付けることをお勧めします。
アウターバレルの矢印で指した位置に分解時にチャンバーから外したパーツをあらかじめ置いておきます。
これすごく説明が難しいんですが、先ほどあらかじめ置いておいたパーツがチャンバーに押されて前進しないように指で押さえつつ、チャンバーをひねりながら入れていく感じです。 これはそのうち動画で説明したいところ・・・(;´Д`)
組み込めたらねじ止めしてバレル回りの組み立ては完了です。
リコイルスプリングガイドの組み立て
最後にリコイルスプリングガイドを組み立てます。 結構パーツ点数多いですよね汗
まずガイドに写真のパーツを通します。 向きに注意してください。 穴の周りが出っ張っている方がガイドの端に来ます。
続いて太い方のスプリングを通します。
その次に穴の開いた筒状のパーツを太いスプリングの中に差し込みます。
細い方のスプリングを先ほどの筒状のパーツの内側に差し込みます。
ダンパーは画像の様に金属→ゴム→ゴム→金属の順に並べてガイドに通します。 また次のパ0つを組み込むにあたってスプリングを画像の様に縮めておく必要があります。
スプリングを縮めたままガイドの端のパーツをはめ込みます。
これでスプリングガイドが出来上がりました!!
あとはテイクダウンの時の要領でスライドを組み立てていくだけです(*´▽`*) なかなか面倒な部分もあったんじゃないかと思います。 お疲れ様でした!!
次はフレームの組み立ての解説をアップする予定ですので、ぜひまたご覧くださいね!!
それでは!!
この記事へのコメントはありません。