電動ガン

【分解】CYMA M16A1 ETU ~メカボ分解編~

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

今回は『【分解】CYMA M16A1 ETU ~メカボ取出し編~』の続きで、メカボの分解をしていきますよ~

コチラが前回取り出したメカボックスです。 CYMAのメカボとしては驚くほどキレイな仕上げになっています(゚∀゚)

反対側もキレイですね。 CYMAのロゴが入っています。 それじゃ、分解していきましょうか。

基本的にメカボの分解というのは、ネジを外してパーツを取るだけなので通常そんなに難しいことはありません。 しかし、この機種はダミーボルトの後退機能があるので、それに関連するパーツの取り外しが加わってきます。

まずメカボ側面に付けられたこのパーツを外します。 バネで力がかかってますので吹っ飛ばない様に気をつけてください。

続いてこのバネを取り外します。

メカボを閉じているネジを全部外します。

この様になります。 ネジはどのネジがどの長さだったかお忘れなく。 しかし、シリンダー横の割れ対策の削り込みはもうちょっとなんとかならなかったんですか、CYMAさん?(小声)

メカボを開きました。 あらかじめスプリングを外しておけるので本当にラクちん♪~(´ε` ) とりあえずトリガーを外しときましょうね~

タペットのスプリングをラジオペンチなどで外します。

んでもって、吸排気系をまとめてリムーブします。

次にギアーを外しますが・・・、触りたくねぇ~笑

臭い臭い青グリスがべったりとついております。 最近このグリス触ると肌が痛くなる様になってきました。 臭いを嗅いでるとノドも痛くなって、具合まで悪くなってくるんですよね・・・、穏やかじゃねーぞ!エイリアングリス!www

ギアを外すとこんな感じ。 外側に比べると中はキタナイ印象。 洗浄は必須ダナ。

ドムの顔みたいな軸受け。

ドムはみんな知ってますよね(´◉◞౪◟◉)

基盤部分のアップです。 オレンジの矢印で指しているスイッチがトリガースイッチなのは間違いないんですが、ギアの回転を何で検出しているのかバカなボクにはわかりません。 赤い矢印のところにあるちっちゃいパーツがカットオフの動きを検出しているんでしょうか?

ちなみに↑コレはARESのAMOEBAシリーズのメカボです。 これの場合はセクターにはまっている磁石をセンサーで検出します。 しかし、CYMAの場合は違いますね。 どうなっとるんじゃ。

分解を続けます。 青いセーフティーバーを引っこ抜きます。

このネジを外します。 基盤は壊れやすいのでドライバーとかで突っつかない様に気を付けてくださいね。

あとは基盤を外していくだけなんですが・・・、ん?

ちょいちょいちょぉ~~~~~い!! バカヤロウお前、配線の被膜破れちゃってんじゃねーかお前!! いやー、メカボキレイだなーとか思ってたんですが、ここで『ザ・CYMA』をアピールしてきましたか。 なるほどね。

で、基盤を取り外すとこんな感じになってます。 CYMAにしてはかなりきれいな方だと思いますね。

だってねぇ、CYMAが本気出したら青グリスをジャムパンみたいに塗っちゃいますからね? レジェンド・CYMAをナメちゃいけねぇ。 今回はだいぶマシです。

『あたしは故あればグリスをベッタリ塗るのさ!!』

とりはずしたパーツですが、ドム軸受けはきれいに見えますが、グリスだまりの溝のせいでギア軸と接する部分の厚みがかなり薄くなっているので、使用しないと思います。

吸排気系は樹脂製がメインでした。 シリンダーヘッド、ノズル、ピストンヘッドは樹脂、ピストンの歯は1枚目のみ金属です。 シリンダーはやたらと軽いのでアルミだと思います。

とまぁ、メカボはこんな感じでした。 交換するパーツについては思案中。 実際に撃ってみたところ、もうちょっとセミのレスポンスを上げたい感じなのでモーターはそれなりに立派なものに代えたいと思います。

それでは!!

【レビュー】PTS ENHANCED POLYMER STOCK COMPACT前のページ

【分解】DOUBLE BELL RK-AIMSのメカボ取り出すゾ~次のページ

ピックアップ記事

  1. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較
  2. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!

関連記事

  1. 電動ガン

    BOLT MP5のマガジン互換性について

    こんにちはおのまとぺ(゜∀。)です。 先日購…

  2. 電動ガン

    激安!!13,800円の電動M4!!ダブルイーグルM4A1開封レビュー

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!今回はAmazonで…

  3. 電動ガン

    【分解】東京マルイ 次世代電動ガンAKS74U ~メカボ編~ 

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!今回は、前回取り出した…

  4. 電動ガン

    Arrow Dynamic(E&L製)AKMを調整!! ~チャンバー編~

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!前回に引き続…

  5. 電動ガン

    【レビュー】MATRIX KAC SR-47

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!今回はMATRIX(…

  6. 電動ガン

    【組み立て】G&GのピンクM4 (GR4)

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!先日から調整を続けて…

コメント

    • ながれさん
    • 2021年 1月 11日 7:28pm

    こんばんは!コメント失礼します。
    先日こちらのCYMA製のM16A1 ETU搭載の物を
    購入したものなのですが、シリンダー部などのカスタムについて
    少し質問したいのですが、よろしいでしょうか?

      • onomatopee55
      • 2021年 1月 11日 7:51pm

      こんばんは!わかる範囲でお答えさせていただきますよ!

        • ながれさん
        • 2021年 1月 11日 9:07pm

        今日、シリンダーヘッドとピストン、ピストンヘッドを
        購入して交換しようかと考えているのですが
        その場合は、トリガーやギヤ類は外さずに交換できるのでしょうか?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

Twitter でフォロー

最近の投稿: おのまとぺの趣味ブロ!!本館

[感想・解説]帰ってきたウルトラマン 第10話『恐竜爆破指令』

[感想・解説]帰ってきたウルトラマン 第10話『恐竜爆破指令』

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です。

[感想・解説]帰ってきたウルトラマン 第09話『怪獣島SOS』

[感想・解説]帰ってきたウルトラマン 第09話『怪獣島SOS』

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です。

スカイリムの名曲”The Dragonborn Comes”のステキなバージョン

スカイリムの名曲”The Dragonborn Comes”のステキなバージョン

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

  1. 電動ガン

    【外装レビュー】東京マルイ HK417アーリーバリアント 次世代電動ガン
  2. 電動ガン

    CYMA製Zhukov AKの配線を交換~
  3. 電動ガン

    【備忘】2021年 第1Q 最近の軍縮
  4. 電動ガン

    【分解】ARES AMOEBA ハニーバジャー~外装編~
  5. フィールド

    BB-JUNGLEさんで貸切ゲームしてきたよ!!
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。