電動ガン

さらば!Black Rain Ordnance M4!!最終調整

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

今回はKing Arms製の電動ガン『Black Rain Ordnance M4』をお譲りするにあたって、最後に調整を行いました(゚∀゚)

調整したのは基本メカボックスのみです。

前回調整してからしばらく時間が経っていたので心配していましたが、中身はキレイなままでした。 あんまり撃ってなかったので当たり前といえばあたりまえなんですが笑 相変わらず赤いパーツが目を引きます。

流石にグリスはカスカスになっていたので塗りなおしです。 使用したのはワコーズのチェーンガード。

モーターのピニオンが配線を噛みやすいので一部ホットメルトで固めました。 金属に固定しているので配線を強く引っ張ると取ることができあます。 白いシールテープがボロボロになっていますが、これは配線を抑えるために割りばしで押し潰したところ、テープがところどころ薄く伸びたためです。

一番機密が漏れやすいノズルの摺動部もマルイの赤グリスで再度グリスアップ。

メカボを閉じるときはネジロックを忘れずにつけます。 ネジがゆるむと重大な破損に繋がるかもしれないので(;´Д`)

このあとスプリングも新しいものに入れ替えて初速は大体90ちょっとくらいとなりました。

付属品のグリップパーツも同梱を確認。

さぁ、あとは送るだけです! さようなら、達者でな!!

それでは!!

ピックアップ記事

  1. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!
  2. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

  1. エアコッキング

    【カスタム】VSR-10にShot Trakを取り付ける!!
  2. 電動ガン

    【エアガンレビュー】LCT AK-74MN ロシア軍の制式アサルトライフル!!
  3. 電動ガン

    【悲報】EFCSのトリガー折れた・・・断面見たら”す”だ…
  4. 電動ガン

    【修理】SCAR-Hのフロントサイトのガタを取る
  5. エアコッキング

    【レビュー】懐かしのエアコキ『H&K P7M13』
PAGE TOP