電動ガン

個性的AK!!DOUBLE BELL製RK-AIMS買ってみた!!

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)でございます!!

今回は最近積極的に製品を発売しているDOUBLE BELL製のRK-AIMSという電動ガンを購入したのでレビューしますよ~ 銃が多すぎるから大幅に量を減らすんだ!などと最近息巻いてたおのまとぺってヤツがいた気がするんですが、気のせいです(断言)

今回はL.A.HOBBYさんで購入させていただきました。 購入してから発送までの時間が鬼の様に短かったです!! 本当にありがとうございます。

コチラが本体です。 もってみると本当にコンパクト!! しかし、フルメタルなので重量感と剛性はバッチリです!!

本体の反対側です。 マズル付近がピンぼけてしまいました汗 一眼レフは難しいなぁ~

フロント周辺

大型のポートが開けられた特徴的なハイダーがセットされています。 フロントサイトはガスブロックと一体になったクリンコフやスペツナズの様なタイプになっており、横にスリングを付けられるリングがついています。 ちょっとガタつきますね(; ・`д・´)

ハイダーを外すと14mm逆ねじになっており、様々なオプションを取り付け可能です。 インナーバレルはマズルから若干はみ出るところまで伸びています。

ハンドガードはレイル付きで材質は金属です。 ネジでがっちりと固定されており、こちらは全くガタがありません。

フレーム周辺

おー、AIMSを名乗るだけあってセレクター刻印はちゃんとS-FA-FFになっています。 

反対側にはマウント用のレイルがついていますが、クリンコフタイプのリアサイトがついているため干渉して付けられないと思われます。

しかし、この厚めの梨地仕上げの様な塗装はどこかで見たことあるな~と思い、記憶を探ってみるとD-BOYSの仕上げに似ている様な気がしました。

グリップはプラ製ですが、表面は艶消しになっていてイイ感じの木目がプリントされています。 でもAIMSってグリップ樹脂じゃ・・・( ˘ω˘ )

バッテリースペースはデッキカバー内になっています。 デッキカバーはクリンコフの様にリアサイトブロックにつながっています。 ヒューズ付きでコネクタはタミヤミニタイプです。

ストック

かなり個性的なストックですが、これはAIMSの代名詞ともいえるワイヤーストックです。 ワイヤーを曲げただけという合理主義の権化の様な造りです。 これが意外にもとても構えやすい(驚愕)

ストックは矢印で指した金属ボタンを押し込むとたためます。

AKS-74などと異なり、 ストックは エジェクションポート側へたたみます。 ストックをたたむと恐ろしく小さいです。

オプションで同梱されていたワッフルマガジンとZenitタイプのフォアグリップを装着し、手持ちのRMRタイプダットサイトをアッパーハンドガードのレイルに乗せてみました。 思いのほかAIMSタイプのワイヤーストックが構えやすく、ゲームでの使い勝手もかなりよさそうです!!

ただ、ストックの付け根にあるスリングスイベルが微妙でストックを畳んでいるときは簡単に取れてしまいます。 これはちょっと不満ですねぇ。

なお、実射テストは未実施です。 デッキカバーを開けたまま空撃ちをしたところ、中華グリスの強烈なニオイが漂ってきたうえにギアノイズもひどかったので、先に内部を調整してから実射してみたいと思います。

それでは!!

ピックアップ記事

  1. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!
  2. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

  1. フラッシュライト

    【レビュー】INFORCEタイプ ポリマーウェポンライト
  2. 電動ガン

    初めての内部カスタムに中華ガンを選らんではいけないこれだけの理由
  3. ガスガン

    タナカ M442 センチニアルのグリップを交換する!!その①
  4. 電動ガン

    電トリ搭載で再登場!!S&T UMP45 G3電動ガンレビュー
  5. オプション類

    超音波洗浄器を買ってみた!!
PAGE TOP