タナカ S&W M36 3inch

M36チーフとM442センチニアルのグリップを交換したらカッコよかった…

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

先日TANAKA製のガスガン『M442 センチニアル』にドリルで穴あけをしてグリップを交換しました。

これはこれで非常に握りやすくなって気に入っていたのですが、グリップが大きい分どうしてもちょっとアンバランスに感じるところがありました。 そこで思ったのが『バレル長い方が似合うんじゃね?』ってことでした( ゚Д゚)

たまたま手元に先日購入したM36 3inchがありましたので、ちょっとグリップを交換してみることにしたんですよね。

そしたらどうでしょう! めちゃくちゃ似合う!! 正直めちゃくちゃ手間をかけてM442に取り付けたのにこっちの方が見た目的には好みでした( ;∀;) M36 3inchのグリップには穴あけ加工をしていないのでかぶせてあるだけですが、改めてこっちも加工しようかと思ってしまうほどのカッコよさです…。 やはり

やっぱり大きいグリップには長いバレルの方が似合うみたいですね~。 ちょっとJフレームで3インチバレルのガスガンを買ってグリップつけてみたくなりました…。 お金いくらあっても足りんよ!!

で一方余ったデフォルトのグリップをM442に付けてみたのがコチラ↓

余った方をくっつけたつもりが図らずも好みど真ん中の見た目になっていましたw

グリップとのサイズ感を考えても大きいグリップに長いバレルのM36と細いグリップに短いバレルのM442という組み合わせはベストマッチな気がしますし、特にM442はコンパクトボディにウッド調の色が良く映えますね!!

うーん、むしろM36のグリップにも穴あけして、いっそこの組み合わせに変えちゃおうかな…なやましいぜ!!

それでは!!

ピックアップ記事

  1. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!
  2. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

  1. オプション類

    家の壁にエアガンラックを作ろう!!
  2. ガスガン

    【完全分解】東京マルイ GLOCK17 Gen.4 ~フレーム編~
  3. 電動ガン

    【分解】Classic Army製 HK53A2(CA53A2) ~内部編~
  4. 電動ガン

    ハニーバジャーの初速改善② ~ 気密取り
  5. S&T Springfield M1903 エアコッキング

    ジャクソンの狙撃銃!S&T スプリングフィールドM1903 エアコッキ…
PAGE TOP