電動ガン

【エアガンレビュー】BOLT製MP5J B.R.S.S. その②

こんにちは、おのまとぺ(゚∀。)です!!

この記事は【エアガンレビュー】BOLT製MP5J B.R.S.S. その①の続きです。

外装レビューについては前の記事をご覧ください。 今回は実際に撃って初速・サイクルを測ってみたいと思います。

まずはハンドガードを外してバッテリーを入れます。


赤まるで囲ったところにあるハンドガードピンを反対側から押し出し、ハンドガードをうまいこと前にスライドさせつつ下に引っ張って外します。 正直めちゃくちゃやりづらいです笑

何とか外れました。

あらまあ、なんて貧相な配線なんでしょう・・・。 コネクターはタミヤのミニです。

使用したバッテリーはこちら。

ET1のLiPo、RED LINE 7.4V2000mAhです。 しかし、バッテリースペースタイトだな・・・。

結局うまく入らずピンを止めずに試射しましたが、反動すげぇ。 次世代より強いと思います。 うちに中古の次世代クリンコフがありますが、それより大分反動が強い気がします。 これは楽しい!!

初速は以下の通り。 HOP解放で0.2gのG&G非バイオ弾を使いました。

①87mps
②85.6mps
③85.5mps
④83.78mps
⑤87.83mps
⑥85.37mps
⑦85.18mps
⑧85.15mps
⑨86.73mps
⑩88.07mps

平均⇒86.02mpsくらいですね。

箱出しですぐのテストだったので初速が安定しないのは仕方ありませんね。

続いてサイクルです。

リコイルあり⇒660rpm(秒間11発)

リコイルなし⇒746rpm(秒間約12.4発)

リコイルのON/OFFで結構差がでました。 たしかにあれだけの反動を生み出すためには結構なエネルギーを消費するでしょうね。 ゲーム中でも簡単に反動の有り無しを切り替えられるので便利だと思います。 音の大きさもだいぶ変わるので良いんじゃんないでしょうか?

なおフルオートを撃った後などピストンの位置が中途半端だとダミーボルトも中途半端なところで止まります。 ピストンの位置が一目でわかるのでこれは地味に便利かもしれません。

不満な点としては、HOPを最大値にすると球がでないことですかね。 ここは海外の強力なジュールに対応するようになっているので要調整ですね。

その他にも、

  • 配線が貧弱なので配線交換
  • バッテリースペース狭すぎ T型コネクター化
  • トリガーの動きがなめらかでないので要調整
  • ヒューズがなさそうなので設置

こんな加工が必要そうです。 バラしたらたぶんもっといろいろ出てくると思います。

でも、こんなに楽しい銃もそうそうないので早くゲームに持っていける様に調整したいと思います!!

それでは!!

【エアガンレビュー】BOLT製MP5J B.R.S.S. その①前のページ

【年の瀬に】来た!!H.T.G.福袋!!【福来る】次のページ

ピックアップ記事

  1. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!
  2. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較

関連記事

  1. 電動ガン

    【年の瀬に】来た!!H.T.G.福袋!!【福来る】

    ※この記事は2016年末に届いたH.T.G.さんの8万円福袋について…

  2. 電動ガン

    さらば!Black Rain Ordnance M4!!最終調整

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!今回はKin…

  3. 電動ガン

    【エアガンレビュー】S&T製タボールexplorer ver.

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!今回は我が家の数ある…

  4. 電動ガン

    【組み立て】G&GのピンクM4 (GR4)

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!先日から調整を続けて…

  5. 電動ガン

    【マイガン紹介】東京マルイ製次世代電動ガンAK-47

    こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!今回は東京マルイ製次…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

Twitter でフォロー

最近の投稿: おのまとぺの趣味ブロ!!本館

[感想・解説]帰ってきたウルトラマン 第10話『恐竜爆破指令』

[感想・解説]帰ってきたウルトラマン 第10話『恐竜爆破指令』

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です。

[感想・解説]帰ってきたウルトラマン 第09話『怪獣島SOS』

[感想・解説]帰ってきたウルトラマン 第09話『怪獣島SOS』

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です。

スカイリムの名曲”The Dragonborn Comes”のステキなバージョン

スカイリムの名曲”The Dragonborn Comes”のステキなバージョン

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

  1. お知らせ

    【YouTube】サバゲー動画を作ってみた!!
  2. 電動ガン

    電トリ搭載!!S&T HK417D フルメタル G2電動ガンレビュー
  3. 光学機器・マウント

    【レビュー】GunsModify T1ダットサイト用レンズカバー
  4. 電動ガン

    【メカボ分解】G&GのピンクM4の内部パーツ
  5. ガスガン

    【プチカスタム】東京マルイG19を14mm逆ねじ仕様に~
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。