エアコッキング

【ちょいカスタム】VSR10超ショートのフレーム交換~

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

記事の書き出しで無意識に『お世話になっております』って打ち込んでて、ちょっと人生考えなおそうかと思いました笑

この子は我が家の珍宝・VSR超ショート君です! 原型となったVSR-10プロスナイパーは随分前からの愛機でして、一時は色を塗ったり長くしたり色々やっていたんですが、現在はこの形に落ち着きました。

VSR-10超ショートの関連記事一覧

もうボロボロ・・・

しかし、長年の酷使によってかなりガタが来ておりました汗

特にフレームの後部、シリンダーと擦れる部分がかなり削れてます。 また中のシリンダーの位置決めのリングがいつの間にかなくなっていたため、かなりガタつきます。

とくにコッキングの動作をするとガタつきが顕著で、このありさまでは正確な位置にBB弾を装填できずバラける可能性があります。 なので今回は思い切ってフレームごと交換してしまおうかと思います!!

今回はMAPLE LEAF製の一体型フレームを使います。

VSR  CNC FULL BODY RECEIVERという製品ですね。

↑今同じ製品は販売されていない様ですが、同じメーカーの製品でこの様なものがありました。

トリガーストップの取り外し

この製品を取り付けるにはトリガーボックスを分解し、トリガーストップというパーツを取り外す必要があります。

トリガーストップというのはこのパーツです。 これを取り外していきます。

トリガーボックスの取り出し方法はネット上にたくさんあるので割愛します。 トリガーボックスのネジをすべて外します。(セーフティーレバーを留めている大きいネジも外します。) 

トリガーボックスを開けるときはバネが飛ぶことがあるので、ウェスやタオルなどをかけて開けると紛失を防げますよ~

トリガーストップは簡単に外れます。

あとは組み立てですが、バネの配置はこんな感じ。

交換後

お~、なんか引き締まって見える~! と思ったら、レイル載せてなかった(´◉◞౪◟◉)

形状は純正のレシーバーと変わらないのであまり面白みはないですね(;´・ω・)

ただ、やはりレシーバー後部が一体になっていることでよりすっきりした印象です。

一点注意すべき点として、トリガーストップを取り外しているので、コッキングハンドルが上がった状態でも発射できてしまいます。 不用意にトリガーに触れない様に気を付けたほうがいいですね!

それでは!!

ピックアップ記事

  1. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較
  2. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!

コメント

    • 台湾製好き娘
    • 2020年 7月 24日 2:00am

    Me too 所有全てのエアこきはトリガーストップ外してます、セーフティレバーもコッキング時に手の腹が当たりかすり傷になり外してます。A&Kからm24の木製ストック出てますよ、トリガーボックスフレームがオール鉄製でシアーも鉄製で、2万円台で楽天市場/玩基貿易にありますよ。木製ストックの造形もm24で綺麗な仕上げです。マガジンがもし装填しない時はホルダーを固定してるストック側のネジ2本を締め込むと装填できます。 良かったら見て下さい。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

  1. 時事・ニュース

    【朗報!!】東京サバゲーパークは運営を続けるそうです!!
  2. 電動ガン

    【分解】ARES AMOEBA ハニーバジャー~外装編~
  3. タナカ S&W M36 3inch

    黒沼興業さんにM36用ホルスターを製作していただきました!!
  4. 電動ガン

    【愛銃紹介】UMAREX H&K UMP COMPETITION
  5. ガスガン

    【カスタム】東京マルイ製U.S.M9にサプレッサーを着けてみた!!
PAGE TOP