ガスガン

【収納】光学機器を運ぶためのハードケースを買ってみた

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

最近結構いいお値段の光学機器が増えてきたのですが、サバゲに持っていくときの収納方法について苦慮していました。 以前レプリカの安物を使っていたときはそのままバッグに放り込むという禁じ手で運んでいたのですが、さすがにちょっとお高い光学機器は一応タオルでくるんでみたりしていました。 でも、運んでるうちにタオルから出てきちゃんだなぁ(当たり前)

というわけでハードケースに収納しようと思うのですが、代表格のペリカンケースはウレタンフォームを切る必要がある上に高価なので失敗が怖い・・・。 とりあえず普通のスポンジを仕様している実銃用ハードケースで代用してみることにしました。

今回買ってみたのはMTM社製のハンドガンケースです。 本場アメリカ製の小型ハードケースですね。 

中はしっかりした波型のスポンジが上下から紙合う様になっており、ホールド力についはかなり期待が持てそうです。 また開くときには蝶番の部分にガタなどは無くしっかりした造りである様に感じました。

光学機器を収納する目的で買いましたが、一応ハンドガンケースなので一度ピストルを入れてみましょうか。 丁度先日買った東京マルイ製のGLOCK17 Gen.4が出ていましたので収納してみたいと思います。

中に入れてみるとかなりギリギリな印象でした。 ハンドガンケースとして使うのであれば小型拳銃(GLOCK26とかマカロフとかワルサーPPKとか)に使うのがイイと思います。 マガジン収納する場所全くないですもんね汗

VECTOR OPTICSのMAVERICとAimpointのCOMP M5sを並べて入れてみました。 ちょうどいい感じですね。 大体メインの一丁とバックアップの一丁を持っていくので2つ収納できるとちょうどいいです。 もっと詰めれば3つ入ります。

次はMAVERICとブースターを入れてみました。 この二つはセットで使うことが多いのでこの配置で使うことが多くなりそうです。

先ほどの3つを無理やり収納してみました。 それぞれがちょっと近い感じがしますが、この状態でフタを閉めて振り回してみましたが、お互いにぶつかることなくしっかり固定されていました!! これで安心してフィールドまで運べます(゚∀゚)

実物光学はシェルの部分は頑丈なものが多いですが、レンズ部分については意外と簡単に壊れてしまうものもあるので注意が必要です。 こういったハードケースに入れて運ぶのも一考かと思います! フォームを切る必要もないし、そんなに高額でもないので試してみてはいかがでしょうか?

それでは!!

【広告】
【広告】

ピックアップ記事

  1. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較
  2. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

  1. その他

    YouTubeチャンネルの引っ越しについて
  2. 電動ガン

    取り回しのいいコンパクトなイカちゃん!!KRYTAC TRIDENT MK2 P…
  3. オプション類

    【レビュー】ARMIN LAB FLASH NANO UVトレーサー
  4. オプション類

    フルメタルAKの分解に便利な六角レンチ発見!!『TRUSCO トーション6角棒レ…
  5. 電動ガン

    LCT製AK-74MNモダナイズ計画③ ストック・ハンドガードをZENITタイプ…
PAGE TOP