ガスガン

マルイG19にDCIGuns製金属マウントでSIGHT MARK MiniShotを載せてみる!!

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

今回は前回ご紹介した『SIGHTMARK MiniShot A-Spec』を東京マルイ製のガスブローバックガン グロック19にDCI Guns製のサイトマウントを使ってスライドに直載せしようという色々てんこ盛りの内容でございます(゚∀゚)

以前このグロック19にはDCI Guns製の樹脂マウントでVectorOpticsのダットサイトを載せていました。

しかし、VectorOpticsのダットサイトのネジ穴が広かったために、ネジを締めこんだらマウント側のネジの受けであるインサートがすっぽ抜けて壊れてしまいました(;´Д`)

というわけで今回はより頑丈な同DCI Guns製のメタルマルチマウントを使ってみたいと思います!!

セット内容はレンチが二本とそれぞれの規格に合わせた様々な長さのネジ、そしてマウント本体です。

メタルマルチマウントはその名の通り金属製で、またダットサイトの様々な規格に対応できる優れものです。 RMRやドクター、MRSに対応しています。

取り付けは簡単で、テイクダウンしたらスライド裏側からリアサイトを留めているネジを外します。

そして、付属のネジでメタルマルチマウントを固定するだけです!!

今回はもともと載っていたVectorではなく、SIGHTMARKのMiniShot A-Spec Reflex Sightを搭載してみます~(゚∀゚)

今回はスライド直載せなのでレイルマウント部分は取り外してしまいます。

ダットサイトにもともとついていたネジでは少し長すぎたので、マウントに付属していた短いものを使用します。

あとは六角レンチで固定ネジを締めこむだけで完了です!! 超簡単!!

平面で構成されたデザインのダットサイトはポリマーオートに特に良く似合うと思います!! ダットサイトの詳しいレビューは当該記事をご覧くださいね(^^)

ハンドガンをサバゲでメインで使いたい方や手持ちのハンドガンの印象を変えたい方にお勧めです!! またグロックユーザーでマウントの強度に不安のある方はぜひチェックしてみてくださいね!!(現状メタルマルチマウントは東京マルイ製グロックシリーズとBS-H.O.S.T./STACCATO用しかありません。)

それでは!!

【広告】
【広告】

ピックアップ記事

  1. 電動ガンのオススメ配線はコレだ!!:配線の材質、太さなどを徹底比較
  2. 家の壁にエアガンラックを作ろう!!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

  1. 電動ガン

    【UMP復活計画②】レスポンス&サイクル改善!!~モーターの交換
  2. 電動ガン

    【B品開封】DYTAC JACK CARBINE 16inch
  3. 電動ガン

    APS NOVESKE N4をカスタム!! その① グリップ交換で大苦戦
  4. 電動ガン

    【分解】CYMA TACTICAL AK(CM040I) ~内部編~
  5. 電動ガン

    【修理】東京マルイ 電動ハンドガンG18C 軸受・配線交換
PAGE TOP